ホーム > 商品詳細

陰陽師<女蛇ノ巻>([「陰陽師」シリーズ] [短編集14])

夢枕 獏  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,595(税込)         

発行年月 2019年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 298p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784163909769
商品コード 1029418678
NDC分類 913.6
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029418678

内容

「そういうおまえが愛しうて、こういう眼になってしまうのだ。博雅よ」(「さしむかいの女」)

シリーズ開始から30年を迎えた、稀代の陰陽師・安倍晴明と心優しき笛の名手・源博雅が活躍する600万部超の人気シリーズ第16巻。

【目次】
「傀儡子神(くぐつがみ)」桜を愛で酒を呑む晴明と博雅。そこへ道満が木偶を持ってやって来る。
「竹取りの翁(おきな)」老母が山にでかけたまま消えて五年。妻が目が痛いと訴え……。
「さしむかいの女」兄弟子に頼まれた晴明は三日間目を覚まさない男のもとへ向かう。
「狗(いぬ)」女の童をつけ狙う白い狗。道満は童と狗を離すように忠告したのだが……。
「土狼」姿を見せずに人の足を喰うものの正体を、晴明が突き止めると……。
「墓穴(つかあな)」雨宿りするために入った墓穴で、男は鬼と出会った。
「にぎにぎ少納言」毎夜あらわれては少納言の右手ばかり噛む女の正体とは。
「相人(そうじん)」僧の登照は、夜道をゆく博雅の笛の音を聴いて死相を感じた。
「塔」比叡山の僧・玄珍は、奇妙な夢を見た。
「露子姫」薄紫色の衣を来た女性が、露子姫の夢に出て歌を詠むのだが……。
「月を飲む仏」巨大な薬師如来を目撃した晩、博雅の夢に美しい女が現れる。
「蝉丸」逢坂山で独り暮らす蟬丸は自然の中で琵琶を弾く。

著者略歴:1951年神奈川県生まれ。77年「奇想天外」に「カエルの死」を発表し作家デビュー。『餓狼伝』『魔獣狩り』『キマイラ』『陰陽師』シリーズで人気を博す。89年『上弦の月を喰べる獅子』で第10回日本SF大賞、98年『神々の山嶺』で第11回柴田錬三郎賞受賞。2011から12年にかけて『大江戸釣客伝』で第39回泉鏡花文学賞、第5回舟橋聖一文学賞、第46回吉川英治文学賞受賞。2017年、第65回菊池寛賞受賞、2018年に紫綬褒章受章。

カート

カートに商品は入っていません。