【終戦直後と日本占領下の記録】

終戦直後と日本占領下の記録 全120巻セット(DVD版)

エムティ出版

ISBN : 978-4-89614-810-7

ご注文はこちらをクリック

終戦直後と日本占領下の記録 コンテンツリスト

エムティ出版

ISBN : 978-4-89614-947-0

150p

2014年12月刊行

ご注文はこちらをクリック

【特徴】

・「終戦70周年」を記念した映像記録として全120巻のDVD版として刊行

・本映像群は、研究者、有識者待望の体系的な「第一次基本資料」であり、占領期の連合国軍(GHQ)から見た日本の実相を詳細に 目の当たりに検証でき、戦後日本が歩んできた占領期、植民地政策下の原風景を認識でき、研究の資質向上に必ず役立ちます。

・素材は、「米国国立公文書館」(National Archive)所蔵の膨大な映像記録フィルムの中から、1987年に日本で初めて抽出したものです。米国陸軍空軍、総司令部(GHQ)通信隊が終戦直後1945(昭和20)年8月~1955(昭和30年)8月までの期間に体系的に撮影記録した、占領下の未公開映像群となります。

・マスターテープ制作にあたっては、永久保存版として劣化を防ぐため、当時最高技術を誇ったソニーのデジタルコンテンツ(D2)に 変換して保存、所蔵しています。今回のDVD版も、永久保存が可能なように、当時そのままの解像度で、マスターテープよりDVDに変換・抽出した画像です。

・本映像群の総数は951件に及び、マスターテープは132巻総、収録時間120時間余に及びます。その未整理な映像群を、網羅的編集方法で、 その道に精通している専門家が分析。610件余りに纏め、それに副った解説・解題・索引・年表、他資料をコンテンツリストとして編纂し、 1冊の手引書としました。映像にも巻毎の柱を右肩に字幕で表示、コンテンツリストに副った映像群610件余に対応する説明と要所、 要所に人・物・場所を特定したキャプションを全体で2500余を設け、字幕で挿入して判断・理解の一助としました。

【概要】

<DVD>全120巻+コンテンツリスト1冊(解説・解題・索引・年表)

<資料提供>「米国国立公文書館」(National Archive)

<映像撮影>太平洋陸軍総司令部通信部、連合国軍最高司令官総司令部民間通信局、太平洋艦隊司令部、第6軍司令部通信隊、第8軍司令部通信隊、第10軍司令部通信隊、第5航空軍司令部、戦略爆撃調査団

<撮影期間>終戦直後1045(昭和20)年8月~1955(昭和30)年8月

【監修】

五百旗頭 真

熊本県立大学理事長、神戸大学名誉教授(元神戸大学大学院教授)、復興推進委員会委員長。

(元):防衛相防衛大学校校長、東日本大震災復興構想会議論長、日本政治学会理事長、広島大学助教授。

川野辺 敏

国立教育政策研究所名誉所員(元国立教育政策研究所生涯学習研究部長)、星槎大学特任教授(元副学長)、日本教材学会会長、全国教育研究所連盟副委員長。

(元):日本比較教育学会会長、日本学習社会学会会長、常葉学園大学大学院教授。

【シリーズ項目リスト】

※白太字部をクリックすると詳細が表示されます。

シリーズ(1)ポツダム宣言受託と日本降伏 DVD全8巻

天皇の「玉音」放送
日本無条件降伏

5、日本代表団 5、能代飛行場
6、調印式点描 6、入間飛行場
第3巻:南西諸島での降伏 7、横須賀軍港
1、沖縄の終戦 第6巻:終戦時の各基地(2)
2、第32軍、降伏 1、鹿屋飛行場
3、宮古島の終戦 2、特攻基地、大津島
第1巻:ポツダム宣言受諾 4、徳之島の終戦 3、佐伯飛行場
1、米英連合体制 第4巻:連合国捕虜の解放 4、松代大本営
2、全権団、伊江島到着 1、救援物資の空中投下 第7巻:日本非武装化(1)
3、マニラでの協議 2、各地の捕虜収容所 1、重装備の爆破処分
4、米軍による救護 3、捕虜引渡し 2、熊谷での償却処分
5、石垣島の終戦 4、聞き取り調査 3、松山での総客処分
6、マッカーサー、中国視察 5、横浜から帰国 第8巻:日本非武装化(2)
7、マッカーサー、沖縄到着 第5巻:終戦時の各基地

1、陰匿武器の押収
第2巻:降伏文書調印 1、追浜飛行場 2、サイクロトン破壊
1、上空からの威圧 2、厚木飛行場 3、航空機の解体
2、東京の表情 3、横浜航空隊 4、砲撃処分
3、当日の横浜 4、矢本飛行場 5、戦艦「長門」の処分
4、「ミズーリ」艦上
シリーズ(2)連合国軍、日本占領 DVD全20巻

<<日本全土へ占領軍進駐>>

5、連合軍、上海へ 第16巻:1948年の占領軍(3)
6、英雄法軍の進駐/td> 1、米第8軍司令官、叙勲
7、呉での英連邦軍 2、アイケルバーガー中将、退役
<<占領軍、年代別記録>> 3、新第8軍司令官、着任
4、遺骨、遺体の送還
第1巻:日本への空輸作戦 第9巻:1945年の占領軍 5、日系米兵、無言の帰国
1、史上最大の空中機動 1、保養地、日光 6、占領軍の象徴、第一生命相互ビル
2、硫黄島からの飛来 2、米兵、町を散策 7、敵前上陸訓練
3、空路の管制 3、軍司令官の視察 第17巻、1949年の占領軍
第2巻:マッカーサー、厚木到着 4、ダニー・ケイ慰問 1、雪中の空中補給
1、厚木から東京へ 5、気象観測 2、皇居の警備
2、先遣隊の展開 6、大量復員の米軍 3、九州での米独立記念日
3、日本側の受け入れ 7、第一次対戦終結記念日 4、米独立記念パレード
4、厚木ドキュメント 第10巻:1046年の占領軍(1) 5、WACの勤務と休日
第3巻:占領軍、横浜に進出 1、初の皇居前広場パレード 6、野戦軍に変身中
1、関東上空を乱舞 第11巻:1946年の占領軍(2) 4、米第8軍創設記念日式典
2、抵抗は無駄との心理戦 1、エンパイア・デー 5、本格的な上陸演習
第5巻:艦艇軍、東京進入 2、羽田飛行場の拡張工事 6、米陸軍士官候補生
1、降伏調印式前後 3、甲子園のモータープール 7、来州知事、部隊訪問
2、東京港入港 4、婦人部隊(WAC)到着 第19巻:1951年の占領軍
3、制圧された東京港 5、ナチ戦犯の送還 1、WAC創設9周年
第6巻:占領軍、東京に進入 6、ゴムの標的 2、戦時下の復活祭
1、第1騎兵団、横浜に上陸 第12巻:1947年の占領軍(1) 3、将官の退役式
2、米軍、館山に上陸 1、新憲法公布後の観閲式 4、皇居前広場での叙勲式
3、海兵隊、横須賀に上陸 2、冬季演習 第20巻:1951~52年の占領軍
4、第1騎兵団、入京 3、来陸軍記念パレード 1、メモリアル・デー
5、米軍進駐直後の東京 第13巻:1947年の占領軍(2) 2、米軍専用列車の運行
第7巻:東日本を制圧 1、米独立記念日パレード 3、水耕農場の収穫
1、箱根で米ソ交流 2、エリザベス女王成婚記念式典 4、米軍に学ぶ日本警察
1、英国大使館、再開 3、クリスマス風物詩

▼三浦半島に上陸した占領軍

▲青森県青森市に進駐した米軍

2、米軍管理下の鉄道 第14巻:1948年の占領軍(1)
3、青森の占領 1、マニラ突入記念式典
4、新潟の占領 2、マニラ占領3周年パレード
5、名古屋の占領 第15巻:1948年の占領軍(2)
第8巻:西日本を制圧 1、埋葬地の調査
1、大阪に進出 2、芸能人の慰問
2、和歌山から神戸へ 3、人力車でデート
3、佐世保を占領 4、水耕農場
4、中国軍の進駐 5、米独立記念日パレード
シリーズ(3)爆撃による日本各地の被害状況 DVD全14巻

首都圏大空爆、焼夷弾の威力

第7巻:神戸の空襲被害状況

長崎市の原爆投下の瞬間▲

▲長崎市街地の被害

▲広島の被爆者状況

1、神戸全域(1)
2、神戸全域(2)
第8巻:瀬戸内の空襲被害状況
1、徳山、下末、大竹
第1巻:東京の空襲被害状況 2、大竹の精油施設
1、焦土東京の空撮 3、光、呉海軍工廠
2、終戦直後の焼け跡 4、呉軍港
3、都心西部一周 5、広島湾
第2巻:京浜地帯の空襲被害状況 第9巻:中国・四国の
空襲被害状況
1、東京中枢部
2、都心西部 1、宇部
3、東京西部、鉄道沿線 2、岡山
4、廃墟となった京浜地帯 3、新居浜
4、今治
第10巻:九州の空襲被害状況
1、鹿屋
2、大分
3、小倉
4、八幡
唯一被爆国となる
原爆による広島の被害

▲東京駅の無残な姿

▲銀座4丁目、服部時計店(PX)周辺

第3巻:横浜の空襲被害状況 第11巻:広島の被爆状況(1)
1、瓦礫となった横浜 1、「日本ニュース」再録
2、港湾地域 2、広島、長崎、空撮
3、昼間無差別爆撃 3、広島市街
第4巻:東日本の空襲被害状況 第12巻:広島の被爆状況(2)
1、壊滅した横浜 1、続広島市街
2、横浜の焼け跡整理 2、ケロイドの症例
3、八王子 3、広島市街空撮
4、前橋 原爆による長崎の被害
5、中島飛行機太田工場 第13巻:長崎の被爆状況(1)

▲呉軍港沖、戦艦「日向」

▲呉軍港沖、中型空母「竜鳳」

第5巻:名古屋の空襲被害状況 1、原爆炸裂
1、三菱名古屋工場 2、長崎、空撮
2、名古屋市中心部 3、市街地(1)
3、石油プラント 4、市街地(2)
4、工業地域 5、工場施設
第6巻:大阪の空襲被害状況 6、米軍後方映画再録
1、大阪、空撮 第14巻:長崎の被爆状況(2)
2、大阪中心部 1、工業地域
3、大阪商業地域 2、長崎、空撮
4、大阪工業地域 3、被爆症例
シリーズ(4)戦犯裁判の記録 DVD全17巻

第8巻:捕虜虐待問題(2) 第16巻:刑の宣告
2、インドシナ半島での戦争犯罪 2、刑宣告に臨む法廷
3、刑宣告、閉廷
第1巻:東京裁判、開廷 第9巻:弁護側の反証段階(1) 4、重光葵、釈放
1、東条元首相、自殺未遂 1、控訴棄却の申し立て
2、開廷当日 2、報道陣批判 第17巻:B,C級戦犯 一部音声有
3、大川被告、退廷 3、法廷全景 1、山下裁判
4、翻訳問題 4、満州事変問題 2、東京ローズ
5、松岡被告、退廷 5、三国同盟問題(1) 3、横浜刑務所へ移送
6、裁判長忌避 6、三国同盟問題(2) 4、証拠の収集
7、日独防共協定 5、上海法廷
第2巻:裁判管轄権の論争(1) 6、横浜法廷
1、根源的な疑問 第10巻:弁護側の反証段階(2) 7、戦犯の釈放
2、緊迫する法廷 1、満州問題と日米交渉問題 8、海外服役者の移送
2、三国同盟問題(1)
第3巻:裁判管轄権の論争(2) 2、三国同盟問題(2)

▲極東軍事裁判のウェイブ裁判長

▲入廷前よりおかしい大川周明被告

▲大川に頭を叩かれ苦笑する東条

▲自殺未遂で一命を取り留めた
東条英機元首相(米軍野戦病院)

1、被告クローズアップ 4、東条英機、証人台へ
2、検事側の反論と陳述 6、弁護側、補充反論
第4巻:検事側の冒頭陳述(3) 第11巻:検事側の最終論告
1、検事側の陳述 1、中国部門
2、統検事側の陳述 2、侵略共同謀議
日ソ中立条約の問題 3、満州事変
第5巻:検事側の冒頭陳述(1) 第12巻:弁護側の最終弁論
1、「攻撃」と「犯罪」 1、最終論告の続き
2、裁判管轄権 2、一般弁論と個別弁論
3、被告到着
第13巻:判決(1)
第6巻:検事側の冒頭陳述 1、判決朗読の総集編
1、キーナン主席検事の冒頭陳述 2、判決第1章~第3章朗読
2、日本の政治形態 3、判決第3章~第4章朗読
法廷点描
第14巻:判決(1)
第7巻:捕虜虐待問題 1、判決第5章朗読
1、三国同盟問題 2、判決第5章~第7章朗読
2、日ソ関係 3、判決第8章朗読
3、オランダ軍捕虜の問題
4、田中隆吉問題 第15巻:判決(3)
5、米軍捕虜の問題(1) 1、判決第9章~第10章朗読
6、米軍捕虜の問題(2) 2、判決第10章朗読
シリーズ(5)マッカーサーの在日記録 DVD全4巻

<<神格化した存在>> 3、ジーン婦人の記録

▲皇居を占領した連合軍

▲マッカーサーが入京(米国大使館)

▲突然の解任後、
ワシントン空港に到着

4、米神父、表敬
5、米大使館と第一生命相互ビル
6、マッカーサー賛美
7、誕生日
第1巻:マッカーサー、入京 第4巻:突然の解任劇
1、厚木飛行場、到着 1、ウエーク島会議をおえて
2、横浜から東京へ 2、帰国の遠藤を空撮
3、米大使館 3、羽田セレモニー
第2巻:極東委員会での演説

▲米艦隊東京湾進入、ミズーリ艦上

1、演説総集編
第3巻:東洋のキング
1、フィリピン訪問
2、フランス勲章叙勲
シリーズ(6)朝鮮戦争の勃発 DVD全13巻

朝鮮戦争の分解と独立

▲仁川上陸作戦、指揮するマッカーサー

13、マッカーサー元帥、解任
第9巻:休戦へ
1、B29爆撃機不時着
2、米第8軍司令官、交代
3、叙勲式
4、国連軍の前方支援地域
第1巻:朝鮮戦争前夜 5、前線慰問
1、帰国する在日韓国・朝鮮人 6、休戦会議
2、ソウルでの米軍パレード 第5巻:北進する国連軍 7、確率した陣地戦
3、米神父、訪韓 1、北朝鮮空撮と心理戦 8、国連軍司令官、交代
4、米ソ合同委員会> 2、マッカーサー、戦線視察 9、ニクソン訪韓
5、解放2周年大会 3、戦線慰問 10、新陣地戦の構築
6、李承晩大統領、来日 4、釜山橋頭堡からの北上 10巻:後方基地の日本
7、GHQ将官、訪韓 5、釜山港の風景 1、韓国軍将校、研修
8、韓国軍の訓練 6、第邸飛行場の空撮 2、上陸演習
9、李承晩大統領、来日 7、屋外でのミサ 3、航空機の緊急輸送
日本国内での南北対立 8、避難民 3、航空機の緊急輸送
第2巻:朝鮮戦争勃発 9、ニクソン訪韓 5、血液銀行
1、在韓米人の引き揚げ 第6巻:朝鮮戦争の記録映画 6、立川飛行場の活況
2、佐世保から釜山へ 1、広報映画「朝鮮戦争」 7、佐世保港の状況
3、B29爆撃機、出撃 2、広報映画「続朝鮮戦争」 8、負傷兵の後送
4、国連軍編成 3、「戦う国連軍」 9、韓国にフリゲート供与
5、釜山橋頭堡 第7巻:中国軍の攻勢 10、戦時下のクリスマス
6、生命線、釜山港/td> 1、戦線のクリスマス、 第11巻:傷病兵の受け入れ
7、多富洞での決戦 2、ソウル再放棄 1、横浜の基地病院
第3巻:苦戦する国連軍 3、戦線のフランス軍 2、座間の野戦病院
1、勲章の授与 4、戦線の後方 3、期間した捕虜の聞き取り調査
2、東部戦線の危機 5、ウォーカー軍司令官、事故死 第12巻:日本の兵砧機能
3、ジェーン台風直撃 6、叙勲授与式 1、血液の供給
4、GHQ将官、訪韓 7、北緯37度線 2、血液の空輸
5、B26爆撃機、岩国出撃 第8巻:膠着した戦線 3、ギリシャ兵の休暇
6、南部戦線の危機 8、来海軍、人事異動 4、州兵部隊の到着
第4巻:仁川上陸作戦 2、国連軍の反撃 5、車両の整備、再生
1、神戸から仁川へ 3、米軍、人事異動 6、フル稼働の追従、池子
2、仁川へ敵前上陸 4、中部戦線 7、兵站機能の集中
3、ソウル奪回 5、戦線のトルコ軍 第13巻:日本の兵站機能(2)
4、空母、帰着 6、マッカーサー、戦線視察 1、携行糧食の大量生産
5、陸軍参謀本部員、帰国 7、空中補給 2、東京兵器補給所(1)
6、艦砲射撃 8、米海軍、人事異動 3、東京兵器補給所(2)
7、空挺作戦の準備 9、米軍偵察部隊の前身 4、品質管理された糧食の生産
8、ウエーク島会議 10、陣地戦への移行 5、人的戦力の養成
9、平壌を目指す米第一軍団 11、オーストラリア軍 6、策源地の横浜港
10、国連軍のパレード 12、ベイズ米陸軍長官、戦線視察 7、米軍クリーニング工場
シリーズ(7)日本の復興 DVD全18巻

11、国会議員の野球大会 3、非戦災都市、京都
第5巻:指令制度の改革 第13巻:復興への歩み(2)
1、従来の法廷風景 1、戦後初のお正月
2、立法審議委員会会合 2、交通事情
第1巻:復員と引き揚げ 3、最高裁判所発足 3、復興を支えた北九州
1、在中部隊の復員 4、人事院発足 復興への歩み(3)
2、受け入れ港、博多 5、最高裁大法廷 1、宇部の復興
3、大竹港の受け入れ 6、最高裁、2周年 2、松根油の生産
4、南方からの受け入れ港、名古屋 第6巻:新憲法施行1周年 3、舞鶴、敦賀、京都、八幡点描
5、引き揚げ船、佐世保入港 1、憲法施行1周年 4、復興の基盤、国鉄
6、引き揚げ推進の国民大会 2、東宝争議 第15巻:復興への歩み(4)
7、ソ連に対する抗議集会 第7巻:教育制度の改革 1、銀座の露店
8、復員列車 1、終戦時の学校 2、上野、浅草
第2巻:シベリア抑留者の帰国 2、注目のソロバン 3、平和転換産業
1、舞鶴、平桟橋 3、聲唖学校と裁縫学校 4、捕鯨再開
2、上陸から帰国まで 4、学制改革 第16巻:経済安定への模索(1)
3、「異国の丘」の大合唱 5、ローマ字の普及 1、公定価格制度
第3巻:開かれた皇室 混乱する政局 2、ミキモト・パール
1、マッカーサーを訪問 1、第2次吉田内閣成立 3、東京の商店街
2、初巡幸 2、選挙運動 4、秋田の油田
3、久里浜で傷病兵を慰問 3、第24回総選挙 5、貿易再開
4、皇居への招待 4、第5特別国会 6、住宅の建設
5、「母の日」の皇居 5、日本共産党 第17巻:経済安定への模索(2)
6、児童福祉施設を訪問 6、第3次吉田内閣 1、諸工業の振興
7、新聞展に行幸啓 第9巻・左右の対立 2、健康キャンペーン
8、葉山の休日 1、第21回メーデー 3、廃物利用産業
9、明仁親王、最高裁見学 2、労働争議 4、ヤミ市取り締り
10、高松宮夫妻、。献血 3、第9回臨時国会 5、看護学校の卒業生
11、上野動物園に行幸啓 4、憲法施行4周年式典 6、イースター
12、三重県巡幸 5「血のメーデー」、 第18巻:経済大国への船出
13、日米ボーイスカウト大会の明仁親王 6、憲法施行5周年式典 1、食糧事情
14、孤児院に行幸啓 第10巻:日本の農村 2、トヨタ自動車工場
第4巻:日本の民主化 1、日本各地の農村風景 3、小学生の演奏会
1、明治憲法下の議会 2、麦やコメの収穫 4、消えぬヤミ市
2、内閣打倒の人民大会 3、映画「日本の農村」 5、東京点描
3、第22回総選挙 4、農村学校 6、千円札発行、
4、戦後初のメーデー 第11巻:焼け跡からの出発 7、各地の産業振興
5、内閣打倒国民大会 1、東京の出発点 8、造船ニッポン
6、第23回総選挙 2、横浜の復興 9、日本丸、出港
7、第18回メーデー 3、大阪の活気
8、吉田内閣総辞 第12巻:復興への歩み(1)
9、横浜の復興 1、長崎の復興
10、大阪の活気 2、東京の復興
シリーズ(8)日本を巡る国際関係 DVD全10巻

日米の交歌と交流 7、英将軍、閲兵式 1、ブラットレー統参議長、来日
8、ドレーパー陸軍次官、来日 2、ジェンソン国防長官、来日
9、来陸軍参謀本部員 3、ハリマン特使、離日
10、米司教、ミサ、スピーチ 4、英空軍副司令官、来日
11、ヘレン・ケラー、来日、講演 5、ドゥーリットル将軍、来日
第1巻:始まった日米交流 新密度を増す日米関係 6、ハリマン特使、離日
1、GIと子供たち 7、英海軍提督、来日
2、来軍憲兵と日本警察 第4巻:VIPの往来
(1949年(1))
ボブ・ホープ、慰問のため来日
3、言葉の壁 9、ティマジオ、来日
4、教育界の交流 1、ロイヤル陸軍長官、来日
5、国会議員団、訪来 2、ロイヤル陸軍長官、滞在日記 第7巻:VIPの来日
(1950年(1))
6、アメリカン・フェアー 3、ロイヤル陸軍長官、閲兵
1、ダレス国務省顧問、来日
第2巻:交流から交歓へ 第5巻:VIPの往来
(1949年(2))
2、ベイス陸軍長官、来日
1、日米親善野球 3、ダレス国務省顧問、再来日
2、孤児院訪問 1、ロイヤル陸軍長官、離日 4、米憲兵監、在日憲兵を査察
3、皇居前で礼拝 2、極東空軍司令官、GHQ訪問
4、アメリカン・スクール 3、ポーレー陸軍次官、離日 第8巻:VIPの往来(1950年(2))
5、戦争花嫁学校 1、ロイヤル陸軍長官、離日
6、「自由の館」、 5、スナイダ財務長官 1、米高級軍人の往来
7、フリゲート貸与 16、スダイナー財務長官、来日 2、GHQ通信局長、離日
8、孤児院に寄付 7、米芸能人、慰問のため来日 3、GHQ情報部長、離日
9、「黒船祭り」 ▲ダニーケイ慰問団

▲駐留軍死者の遺体を墓から発掘、送還

▲GHQ参謀長アーモンド少将、観閲式で
4、ダレス国務省顧問、離任
第3巻:VIPの往来
(1946~48年)
第9巻:VIPの往来
(1952年~53年)
1、フーバー元大統領、来日
2、アイゼンハワー陸軍参謀総長、来日 1、ラスク大佐、来日
3、米上院議員、来日 2、リッジウェイ国連軍司令官のスピーチ
4、フォレスタル海軍長官、来日
5、英議員団、来日 3、ペティ・ハットン、慰問で来日

▲ギブミーチョコレート、群がる子供たち

▲日米親善野球、後楽園球場で開催
4、国連軍司令官、交代
5、ニクソン副大統領、東南アジア歴訪
1、対日理事会
2、対中賠償
3、貴金属の引き渡し
4、対日理事会での米ソ対決
5、日比通商条締結
6、サンフランシスコ平和条約
7、日米MSA協定締結
シリーズ(9)日本紹介の米国映画 DVD全12巻

第7巻:日本点描 第11巻:週刊ニュース
1、沿岸漁業 1、戦時中の記録
2、盲学校 2、終戦国会
第1巻:日本の風俗 3、窯業 3、ロテオ大会
1、東京の生活 4、捕鯨 4、極東委員会
2、東京の正月 5、電力消費 5、敗戦後、1年
3、大相撲の地方巡業 6、食生活 6、南海道地震
第2巻:宝塚歌劇団 7、油田 7、福井地震
1、宝塚歌劇団、再開 第8巻:広報映画(1) 第12巻:週刊ニュース(2)
第3巻:京都紹介(1) 1、『日本の地理』 1、アジア情勢
1、京都の地勢 2、『日本の資源I』 2、憲法施行記念式典
2、京都の特産物 3、『日本の資源II』 3、キティ台風
3、京都の工芸品 4、『資本の資源III』 4、桜木町事故
4、京都の文化 5、『資本の資源IV』 5、孤児院取材
第4巻:京都紹介(2) 6、『電力事情』
1、京都の生活 第9巻:広報映画(2)
▲宝塚歌劇団、乙羽信子

窮乏生活にあえぐ庶民
2、非戦災都市 1、『日本の教育』
3、京都点描 2、『日本の民主化』
4、伝統の京都 3、『世紀の判決』
第5巻:戦後日本の紹介 4、『東京裁判』
1、焼け跡と食糧メーデー 第10巻:広報映画(3)
2、日本各地の紹介 1、『米陸軍の歩み』
3、戦後日本の姿(1) 2、『部内広域映画』
3、戦後日本の姿(2) 3、『日本の産業』
第6巻:保養地紹介 4、『民主化の過程』
1、別府ガイド
2、伊勢神宮

▲引き揚げ者

▲子供の鉄屑拾い(京都)

▲大相撲巡業、京都場所

▲復員兵

▲バラックの生活

▲焼け跡の整理

▲ソ連からの復員兵

日本が接収した王冠をオランダへ変還

▲米軍婦人部隊横浜到着
シリーズ(10)海外のニュース映画 DVD全4巻

第3巻:冷戦の兆し
1、フランス将校の葬儀
2、ユダヤ系の失郷難民
3、占領下のドイツ
海外での記録 大戦終結と戦後処理 4、アイゼンハワー、イタリア視察
ー降伏するドイツ軍ー 5、ポーランド救済
第1巻:欧州戦線の終結 6、西ドイツで政党、オーストリア援助
1、インドネシア独立 7、トルーマン・ドクトリン
2、連合軍将官、パリ合同 8、高級将官の葬儀
3、ゲリラ掃討船 9、新型ジェット爆撃機
4、勲章授与式 10、トルーマン大統領、フィリピン訪問
5、東欧引き渡し 11、抑留ドイツ人、帰国
6、パリの治安 12、航空ショー
7、戦犯の処刑 13、フォレスタル国防長官、視察
8、ドイツ難民 第4巻:アジアの混迷
9、アイケルバーガー中小、叙勲 1、イラン情勢
10、ベルリンのメーデー 2、政情不安なインド
第2巻:ニュールンベルク裁判 3、空中補給
1、被告クローズアップ 4、アイゼンハワー、統参暫定議長に
2、被告尋問 5、ギアム島でのメモリアル・デー
3、デーニッツ提督の陳情 6、イタリア北部の駐留米軍
4、法廷の動静 7、インドシナ戦争
5、検事側証人 8、ナポリ駐留米軍
6、ベルリンの戦勝1周年 9、インドシナ戦争
7、ミューヘンの戦勝1周年 10、フィリピン女性、叙勲
8、ニュールンベルクの戦勝1周年 11、リッジウェイ陸文参謀総長の声明
▼ニュールンベルク軍事裁判の被告席、左手前がヘルマン・ゲーリング国家元帥(死刑執行前に自殺)、その隣が1939年にヒトラーの後継者に指名されたドルフ・ヘス(終身刑、1987年にシュパンダウ刑務所で自殺)

【シリーズ商品一覧】

商品

ISBN

価格

商品詳細

DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 全120巻セット 978-4-89614-810-7

ご注文はこちらをクリック

『ポツダム宣言受諾と日本降伏』 全8巻セット
 (DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 1)
978-4-89614-811-4

ご注文はこちらをクリック

『爆撃による日本各地の被害状況』 全14巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 3)
978-4-89614-843-5

ご注文はこちらをクリック

『戦犯裁判の記録』 全17巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 4)
978-4-89614-858-9

ご注文はこちらをクリック

『マッカーサーの在日記録』 全4巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 5)
978-4-89614-876-3

ご注文はこちらをクリック

『朝鮮戦争の勃発』 全13巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 6)
978-4-89614-881-7

ご注文はこちらをクリック

『日本の復興』 全18巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 7)
978-4-89614-899-2

ご注文はこちらをクリック

『日本を巡る国際関係』 全10巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 8)
978-4-89614-918-0

ご注文はこちらをクリック

『日本紹介の米国映画』 全12巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 9)
978-4-89614-929-6

ご注文はこちらをクリック

『海外のニュース映画』 全4巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 10)
978-4-89614-942-5

ご注文はこちらをクリック

『連合国軍、日本占領』 全20巻セット
(DVD『終戦直後と日本占領下の記録』 2)
978-4-89614-822-0

ご注文はこちらをクリック