ホーム > 商品詳細

民芸とは何か(講談社学術文庫) 

柳 宗悦  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \946(税込)         

発行年月 2006年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 192p
大きさ 15
ジャンル 和書/人文科学/芸術/工芸
ISBN 9784061597792
商品コード 0106083496
NDC分類 750.4
基本件名 民芸
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0106083496

内容

「民藝」とは、民衆が日常に使う工藝品である。民家、民具、民画を総称して「民藝」と呼ぶ。「民藝品たること」と「美しく作りたること」には、固い結縁があり、質素こそが慕わしい徳である。このように清貧の美を説いた筆者の理念とは? 昭和の初頭に創始され、現在にまで受けつがれる「民藝運動」の精髄を知るための格好の入門書。(講談社学術文庫)


民家、民具、民画、民器……
日常生活の中にある「下手(げて)の美」の発見

「民藝」とは、民衆が日常に使う工藝品である。民家、民具、民画を総称して「民藝」と呼ぶ。「民藝品たること」と「美しく作りたること」には、固い結縁があり、質素こそが慕わしい徳である。このように清貧の美を説いた筆者の理念とは?昭和の初頭に創始され、現在にまで受けつがれる「民藝運動」の精髄を知るための格好の入門書。

目次

カート

カートに商品は入っていません。