〈あぶない〉が〈あぶねえ〉にかわる時~日本語の変化の過程と定着~
福島 直恭
著
発行年月 |
2002年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
189p |
---|
大きさ |
21 |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/言語学/日本語 |
---|
|
|
ISBN |
9784305702463 |
---|
|
商品コード |
0102112118 |
---|
NDC分類 |
810.2 |
---|
|
|
|
|
|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0102112118 |
---|
著者紹介
福島 直恭(著者):1959年北海道生まれ。現在、学習院女子大学教授。
内容
情報伝達上の効率を向上させるためにすべての言語は変化しているのではない 式亭三馬『浮世風呂』を例に「江戸語における連接母音aiの長母音化を通して」言語変化の実現の仕方と過程を解析。全く新しい立場から言語変化を…