ログイン
|
ご利用案内
|
よくあるご質問
ホーム
和書
洋書
視聴覚資料
図書館用品・その他
MeL
eBook
商品検索
和書
洋書
視聴覚資料
古書・その他商品
MeL
eBook
ホーム
>
商品詳細
前のページに戻る
相撲、国技となる
風見 明
著
在庫状況
お取り寄せ
お届け予定日
10日間
数量
冊
価格
\1,760(税込)
この商品について問合せる
発行年月
2002年09月
出版社/提供元
大修館書店
言語
日本語
媒体
冊子
ページ数/巻数
229p
大きさ
19
ジャンル
和書/社会科学/スポーツ・健康科学/スポーツ・健康科学
ISBN
9784469265026
商品コード
0102066393
NDC分類
788.1
基本件名
相撲-歴史
商品URL
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0102066393
著者紹介
風見 明(著者):早稲田大学理工学部大学院修士課程修了。三洋電機に入社。半導体の開発に従事。現在、法政大学非常勤講師。「「技」と日本人」「「色」の文化誌」など。
内容
明治初期、文明開化にそぐわないとして一時滅亡の危機に陥った相撲が、国技館誕生を期に近代化を果たしていく姿にスポットライトを当てる。国技館という館名の決定の経緯や、力士報酬制度についても詳しく述べる。
カート
カートに商品は入っていません。
前のページに戻る