ホーム > 商品詳細

七夕と相撲の古代史 

平林 章仁  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,860(税込)         

発行年月 1998年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 267,1p
大きさ 20
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784560022436
商品コード 0198025252
NDC分類 210.3
基本件名 日本-歴史-古代
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0198025252

著者紹介

平林 章仁(著者):〈平林章仁〉1948年奈良県生まれ。竜谷大学文学部卒業。同大学非常勤講師等を経て、現在、奈良県王寺町史編集委員。著書に「橋と遊びの文化史」「蘇我氏の実像と葛城氏」ほか。

内容

垂仁紀七年七月七日条にある相撲の謎。相撲の起源で知られるこの伝承は、なぜ七夕の日のこととされたのか。大和葛城の古代を探り、出雲神話成立の神秘に迫る。

カート

カートに商品は入っていません。