ホーム > 商品詳細

21世紀の主権、人権および民族自決権(21世紀の民族と国家) 

越路 正巳  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間  数量 冊 
価格 \3,080(税込)         

発行年月 1998年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 361p
大きさ 22
ジャンル 和書/社会科学/法律/憲法
ISBN 9784624934026
商品コード 0198019239
NDC分類 323.01
基本件名 主権
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0198019239

内容

『国家主権、自決と人権』『国家主権の制限と「人権の展開」』『アメリカ合衆国における外国人の選挙権論』『市場統合に伴う国家主権の変容』『現代ドイツにおける庇護権』『国際法上の自決権と東チモール事件』他、法律学関連の14本。

目次

はしがき
第1章 国家主権、自決と人権──冷戦期から冷戦後へ 内田久司
第2章 国家主権の制限と『人権の展開』──外国人参政権問題によせて 辻村みよ子
第3章 アメリカ合衆国における外国人の選挙権論 越路正巳
第4章 市場統合に伴う国家主権の変容 丹宗暁信
第5章 難民と人権──アメリカと日本を中心に 小野幸二
第6章 難民と人権──トルコとフランス 尾中普子
第7章 現代ドイツにおける庇護権──1993年の基本法改正と1996年の連邦憲法裁判所判決をめぐって 川又伸彦
第8章 欧州連合 ・EU・ の従業員代表法制の展開とイギリスの労働組合──新しい労使関係法の形成に向けたTUCの戦略形成の素描 古川陽二
第9章 国際法上の自決権と東チモール事件 臼杵英一
第10章 言語政策と言語観──カナダ・ケベック州のフランス語化政策をめぐる論争を素材として 石山文彦
第11章 アメリカ・インディアンと部族裁判所──あるBanishment 事件とインディアン・コモン・ロー 野口昌宏
第12章 統一朝鮮国家への展望──国家連合方式と連邦方式の是非を視点にして 広井大三

目次

カート

カートに商品は入っていません。