ログイン
|
ご利用案内
|
よくあるご質問
ホーム
和書
洋書
視聴覚資料
図書館用品・その他
MeL
eBook
商品検索
和書
洋書
視聴覚資料
古書・その他商品
MeL
eBook
ホーム
>
商品詳細
前のページに戻る
文化産業論で何がわかるか(何がわかるかブックス)
佐々木 晃彦
著
絶版
価格
\2,200(税込)
この商品について問合せる
発行年月
2000年04月
出版社/提供元
芙蓉書房出版
言語
日本語
媒体
冊子
ページ数/巻数
189p
大きさ
21
ジャンル
和書/社会科学/経営学/マーケティング・商業
ISBN
9784829502488
商品コード
0100026553
NDC分類
673.9
基本件名
サービス業
商品URL
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0100026553
著者紹介
佐々木 晃彦(著者):1946年山形県生まれ。ミノルタ、セゾン美術館などを経て、九州共立大学経済学部教授。著書に「豊かさの社会学」など。
内容
潜在需要が大きい、話題性がある、将来の飛躍が考えられる…。不要不急産業と呼ばれてきた文化産業こそ、新しい時代の産業。外食産業、観光、カラオケなどの各テーマごとに需要行動や発展に向けた課題を分析。〈ソフトカバー〉
カート
カートに商品は入っていません。
前のページに戻る