ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

親の仕事と子どものホンネ~お金をとるか、時間をとるか~ 

バーバラ・ポーコック  著

中里 英樹, 市井 礼奈  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,860(税込)         

発行年月 2010年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 256p
ジャンル 和書/社会科学/社会学/社会学理論・学説史・社会思想
ISBN 9784000224093
商品コード 0110103086
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2011年02月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110103086

著者紹介

バーバラ・ポーコック(著者):バーバラ・ポーコック(Barbara Pocock)
南オーストラリア大学ワーク・アンド・ライフ研究センター所長.専門は仕事・雇用・労使関係など.97年にジェンダー研究でアデレート大学にて博士号取得. 著作にLiving Low Paid: The Dark Side of Prosperous Australia (共著, Allen & Unwin ) The Work/Life Collision: What Work is Doing to Australians and What to Do about It(Federation press)など.
中里 英樹(翻訳):中里 英樹(なかざと ひでき)
甲南大学文学部教授.社会学(家族・ジェンダー・労働・人口).
京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学(社会学専攻). 松阪大学政策学部助教授, 甲南大学文学部社会学科助教授(准教授)などを経て,現職. 著書に『論点ハンドブック 家族社会学』(共著, 世界思想社), 『育てることの困難』(共著,人文書院), 『近代日本文化論8 女の文化』 (共著, 岩波書店)など.
市井 礼奈(翻訳):市井 礼奈(いちい れいな)
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター客員研究員. 南オーストラリア大学にて博士号取得(経済学). お茶の水女子大学ジェンダー研究センター専任講師. 南オーストラリア大学ワーク・アンド・ライフ研究センター研究員等を経て,現職. 著書・論文に Gender Responsive Budgeting in Education(UNESCO) , 「東北アジアにおけるジェンダー予算の動向:日本,韓国,台湾を事例として」(共著, 『アジア女性研究』第18号)など.

内容

この罪悪感は、なぜ

カート

カートに商品は入っていません。