ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

日本労使関係史~1853-2010~

アンドルー・ゴードン  著

二村 一夫  翻訳
 品切
       
価格 \8,800(税込)         

発行年月 2012年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 17p,537p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/労働経済・人口
ISBN 9784000242936
商品コード 1010529263
NDC分類 366.5
基本件名 労使関係-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2012年09月4週
書評掲載誌 日本経済新聞 2012/10/07
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1010529263

著者紹介

アンドルー・ゴードン(著者):アンドルー・ゴードン(Andrew Gordon)
1952年ボストン生まれ.ハーバード大学助教授,デューク大学教授を経て1995年からハーバード大学年と2011~12年ライシャワー日本研究所所長.専攻は日本近代史.主な邦訳書に『日本の歴史学部教授.1998~2004 200年――徳川時代から現代まで』(全2冊,みすず書房,2006年),『日本人が知らない松坂メジャー革命』(朝日新聞社,2007年)がある.最近作のFabricating Consumers: The Sewing Machine in Modern Japan (University of California Press,2011)は『ミシンと20世紀日本』(仮題)として,2013年にみすず書房から刊行予定.
二村 一夫(翻訳):二村一夫(にむら かずお)
1934年長野県生まれ.法政大学名誉教授,同大学大原社会問題研究所名誉研究員.専攻は労働史.主著は『足尾暴動の史的分析』(東京大学出版会,1988年,労働関係図書優秀賞),The Ashio Riot of 1907 (Duke University Press, 1997),『労働は神聖なり,結合は勢力なり――高野房太郎とその時代』(岩波書店,2008年,社会政策学会学術賞および冲永賞).

内容

「日本型雇用システム」の形成と変容の過程

目次

カート

カートに商品は入っていません。