ホーム > 商品詳細

書評掲載

文字はこうして生まれた 

デニス・シュマント=ベッセラ, 小口 好昭, 中田 一郎  著

 品切
       
価格 \4,950(税込)         

発行年月 2008年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 201p
大きさ 27
ジャンル 和書/人文科学/言語学/音声学・音韻論
ISBN 9784000253031
商品コード 0108033890
NDC分類 801.1
基本件名 文字-歴史
書評掲載誌 読売新聞 2008/08/24
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0108033890

著者紹介

デニス・シュマント=ベッセラ(著者):〈デニス・シュマント=ベッセラ〉1933年フランス生まれ。テキサス大学(オースティン校)名誉教授。専門は古代近東の考古学。

内容

人類史上一大画期である文字の使用はどのように始まったのか。最古の文字体系である楔形文字が物の受け渡しを計算・記録する小さな道具と出納簿から誕生したという仮説を提示し、人類の「書く」行為の原点にスリリングに迫る。

カート

カートに商品は入っていません。