ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

主権論史~ローマ法再発見から近代日本へ~

嘉戸 一将  著

 品切
       
価格 \9,900(税込)         

発行年月 2019年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,516p,9p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/法律/憲法
ISBN 9784000613590
商品コード 1030628027
NDC分類 323.01
基本件名 主権
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2019年10月2週
書評掲載誌 朝日新聞 2019/10/12、朝日新聞 2019/12/28
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030628027

著者紹介

嘉戸 一将(著者):嘉戸一将(かど かずまさ)
1970年大阪府生まれ.京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程中退.相愛大学准教授を経て,現在,龍谷大学准教授.専攻は法思想史,政治思想史.著書に『西田幾多郎と国家への問い』(以文社 2007),『北一輝』(講談社 2009,後に講談社学術文庫 2017),『明治国家の精神史的研究』(鈴木徳男との共編,以文社 2008),訳書にピエール・ルジャンドル『ドグマ人類学総説』(西谷修監訳,平凡社 2003)がある.

内容

中世から近代への転換期に再発見され,20世紀の世界戦争の原因と見なされるほど社会に深く関わってきた〈主権〉概念.法秩序の正統性をいかに保証するかという問いとともにローマ法再発見から〈国体〉論にいたるパラドクスに満ちた歴史を辿り,私たちと法・国家・権力の重層的関係を問い直す.俊英が切り開く概念史の沃野.

目次

カート

カートに商品は入っていません。