ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

コロナ禍の東京を駆ける~緊急事態宣言下の困窮者支援日記~

稲葉 剛, 小林 美穂子, 和田 靜香  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,090(税込)         

発行年月 2020年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 12p,186p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/社会問題・社会運動
ISBN 9784000614412
商品コード 1032436710
NDC分類 368.2
基本件名 ホームレス
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年01月2週
書評掲載誌 朝日新聞 2021/10/23
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032436710

著者紹介

稲葉 剛(著者):稲葉 剛(いなば つよし)
1969年広島市生まれ。一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事。大学在学中から東京・新宿を中心に路上生活者支援活動に取り組む。著書に『生活保護から考える』(岩波新書)、『閉ざされた扉をこじ開ける――排除と貧困に抗うソーシャルアクション』(朝日新書)など。
小林 美穂子(著者):小林美穂子(こばやし みほこ)
1968年生まれ。つくろい東京ファンドメンバー。支援を受けた人たちの居場所兼就労の場として設立された「カフェ潮の路」のコーディネーター(女将)。幼少期をアフリカ、インドネシアで過ごし、長じてニュージーランド、マレーシアで就労。ホテル業(NZ,マレーシア)→事務機器営業(マレーシア)→工業系通訳(栃木)→学生(上海)を経て生活困窮者支援という、ちょっと変わった経歴の持ち主。空気は読まない。
和田 靜香(著者):和田靜香(わだ しずか)
1965年千葉県生まれ。主に音楽や相撲について書くライター。著書に『評伝・湯川れい子 音楽に恋をして♪』(朝日新聞出版)、『スー女のみかた――相撲ってなんて面白い!』(シンコーミュージック)など。

内容

「ステイホーム」する家がない--。コロナ禍による派遣切りに遭い、ネットカフェなど拠り所を失い、追い詰められ、助けを求める人たち。対する行政の「水際作戦」の横行。緊急事態宣言発出日以降の支援者の日記から浮かび上がる、福祉の貧困と、それに抗い、つながる人たち。この社会の実態を突きつける貴重なドキュメント。

目次

カート

カートに商品は入っていません。