ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

「マイナンバー法」を問う(岩波ブックレット No.847)

清水 勉, 桐山 桂一  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \550(税込)         

発行年月 2012年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 63p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/政治学/現代政治・行政学
ISBN 9784002708478
商品コード 1010954503
NDC分類 317.6
基本件名 行政-データ処理
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2012年09月4週
書評掲載誌 朝日新聞 2015/10/18
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1010954503

著者紹介

清水 勉(著者):清水勉(しみず・つとむ)
1953年埼玉県生まれ.東北大学法学部卒.東京弁護士会所属.元長野県本人確認情報保護審議会委員長・情報公開審査会委員長・個人情報保護審査会委員長,日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員長・秘密保全法制対策本部事務局長.民主主義社会の情報の流通の仕方(情報公開とプライバシー保護)を継続的な課題としている.いずれも共著『「住基ネット」とは何か?』(明石書店),『プライバシーがなくなる日』(明石書店),『個人情報トラブル相談ハンドブック』(新日本法規),『デジタル社会のプライバシー』(航思社)等.
桐山 桂一(著者):桐山桂一(きりやま・けいいち)
1959年岐阜県生まれ.同志社大学文学部卒.東京新聞・中日新聞論説委員.桜美林大学非常勤講師.著書に『呉清源とその兄弟』(岩波現代文庫),『内部告発が社会を変える』(岩波ブックレット),『昭和零年』(講談社現代新書),『反逆の獅子』(角川書店)等.

内容

国民一人ひとりに番号を振る「共通番号制」(マイナンバー法)が成立しようとしている。それによって国家の管理・監視が強化され、国民間の相互監視社会が出現する。法案の問題点を摘出し、危険性を考える。

目次

カート

カートに商品は入っていません。