ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ほんとうにいいの?デジタル教科書(岩波ブックレット No.859)

新井 紀子  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \638(税込)         

発行年月 2012年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 70p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教科教育学
ISBN 9784002708591
商品コード 1011985787
NDC分類 375.199
基本件名 デジタル教科書
本の性格 学生用/実務向け
新刊案内掲載月 2013年01月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1011985787

著者紹介

新井 紀子(著者):新井紀子(あらい・のりこ)
東京都出身.一橋大学法学部およびイリノイ大学卒業,イリノイ大学大学院数学科修了.博士(理学).
専門は数理論理学(証明論)・知識共有・協調学習・数学教育.2001年より,教育機関向けの情報共有基盤システムNetCommonsを開発.現在,3000を超える教育機関で学校ホームページやグループウェアとして活用されている.2011年より人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクターを務める.
著書に『ハッピーになれる算数』『生き抜くための数学入門』(イーストプレス),『数学は言葉』(東京図書),『コンピュータが仕事を奪う』(日本経済新聞出版社)など.

内容

紙をデジタルで置き換えることは、良いことばかりなのだろうか? デジタル教科書と呼ばれるのはどのようなものかを解説し、紙の教科書と比較したメリット・デメリットを論じたうえで、拙速な導入の危うさを指摘する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。