ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

出雲と大和~古代国家の原像をたずねて~(岩波新書 新赤版 1405)

村井 康彦  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \968(税込)         

発行年月 2013年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 13p,252p,10p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784004314059
商品コード 1012125264
NDC分類 210.3
基本件名 日本-歴史-古代
本の性格 学生用
書評掲載誌 日本経済新聞 2013/03/10、東京・中日新聞 2013/03/17、朝日新聞 2013/09/29、日本経済新聞 2013/12/29
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1012125264

著者紹介

村井 康彦(著者):村井康彦 (むらいやすひこ)1930年山口県に生まれる1958年京都大学大学院文学研究科博士課程修了専攻─日本古代・中世史現在─国際日本文化研究センター名誉教授著書─『古代国家解体過程の研究』(岩波書店,1965年)   『平安貴族の世界』(徳間書店,1968年)   『千利休』(日本放送出版協会,1971年)   『茶の文化史』(岩波書店,1979年)   『京都史跡見学』(岩波書店,1982年)   『王朝風土記』(角川書店,2000年)   『日本の文化』(岩波書店,2002年)ほか

内容

大和の三輪山に出雲の神様が祭られているのは、邪馬台国を創ったのが出雲の人々だったからではないか? ゆかりの地を歩きながら、記紀・出雲国風土記・魏志倭人伝等を読み解き、古代世界における出雲の存在と役割に迫る。

目次

カート

カートに商品は入っていません。