ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

音楽史と音楽論(岩波現代文庫)

柴田 南雄  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,320(税込)         

発行年月 2014年04月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 8p,273p,14p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/音楽
ISBN 9784006003104
商品コード 1015328933
NDC分類 762
基本件名 音楽-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2014年06月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1015328933

著者紹介

柴田 南雄(著者):柴田南雄(しばた みなお)
1916―1996年.作曲家・音楽学者.東京生まれ.1939年東京大学理学部卒業.43年同文学部卒業.東京芸術大学,放送大学などで教鞭をとる.主な作品に『コンサート・オブ・オーケストラ』『ゆく河の流れは絶えずして』『追分節考』『宇宙について』,主な著書に『日本の音を聴く 文庫オリジナル版』『グスタフ・マーラー』(以上,岩波現代文庫),『わが音楽 わが人生』『声のイメージ』(以上,岩波書店),『西洋音楽史 印象派以後』『音楽の骸骨のはなし』(以上,音楽之友社)『王様の耳』(青土社)などがある.

内容

音楽は人類史上いかに変遷してきたか。縄文時代の楽器の考察をはじめとして、日本を軸に東洋・西洋音楽史を共時的に比較。現代の世界音楽を、非西欧音楽と西洋古典音楽が融合した音として描き出す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。