ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

一般意志2.0~ルソー、フロイト、グーグル~

東 浩紀  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2011年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 262p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/理工学/情報学/情報学一般・その他
ISBN 9784062173988
商品コード 1004867864
NDC分類 007.3
基本件名 情報と社会
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2012年01月1週
書評掲載誌 朝日新聞 2011/12/18、日本経済新聞 2012/01/08、日本経済新聞 2013/06/09
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1004867864

著者紹介

東 浩紀(著者):1971年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。哲学者、作家。早稲田大学文化構想学部教授、東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に「動物化するポストモダン」等。

内容

18世紀のルソーの見た夢が現代社会で実現する! グーグルやツイッターなど、人々の無意識を可視化する情報技術を使い民主主義の組み替えへ──。政治の新たな可能性を拓く大胆な構想。


「一般意志」。フランスのみならず世界を代表する思想家J・J・ルソーが18世紀半ばに『社会契約論』の中で唱えた言葉です。しかしその意味するものの難解さから、これまで、さまざまな解釈がなされてきました。
東さんが本書で展開するのは、このルソーの唱えた「一般意志」は、21世紀のいまこそ実現し得るという大胆かつ斬新な論。ルソーの一般意志をあえてベタに読み込み、それを現代に適用するとはどういうことか、探求します。そして、「人々の無意識を現代の情報技術を駆使することで可視化し、それを政治に反映することこそが、一般意志の実現につながる」と述べるにいたるのです。
そしてそのアイデアは、いまやさまざまな局面で行き詰まっている、いまの民主主義、政治を突破する可能性に満ちています。
私たちの多くは「何か問題があれば、議論を尽くしたほうが民主主義的でうまくいく」と思っていないでしょうか? でもそれは本当のことなのでしょうか? 昨今の政治の機能不全を見ていると、私たちが信じてきた民主主義の形はすでに賞味期限を過ぎているような気さえします。
本書では情報技術を実装した新しい民主主義、政治の道を提示することで、日本の社会に新たな一石を投じるものなのです。
雑誌連載時から大きな反響を呼んだ注目書、待望の刊行です!!

目次

カート

カートに商品は入っていません。