ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

やさしい女・白夜(講談社文芸文庫) 

ドストエフスキー  著

井桁 貞義  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \1,320(税込)         

発行年月 2010年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 247p
大きさ 16
ジャンル 和書/人文科学/文学
ISBN 9784062900966
商品コード 0110065248
NDC分類 983
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2010年09月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110065248

内容

小金にものを言わせ若い女を娶った質屋がその妻に窓から身投げされ、テーブルの上に安置された遺体を前に苦渋に満ちた結婚生活を回想する――。人を愛すること、その愛を持続することの困難さを描いたドストエフスキー後期の傑作「やさしい女」とヴィスコンティによる映画化で知られる初期の佳品「白夜」を読みやすい新訳で収録。


ロシア文学の実験精神が到達した高み 新訳による中篇2作収録

小金にものを言わせ若い女を娶った質屋がその妻に窓から身投げされ、テーブルの上に安置された遺体を前に苦渋に満ちた結婚生活を回想する――。人を愛すること、その愛を持続することの困難さを描いたドストエフスキー後期の傑作「やさしい女」とヴィスコンティによる映画化で知られる初期の佳品「白夜」を読みやすい新訳で収録。

井桁貞義
長篇小説で知られるドストエフスキーだが、同時に中篇小説の名手でもあった。そしてその文学的背景に、1840年代から1870年代にかけてのロシア文学全体に共通する表現方法(フォルム、ポエチカ)の真剣な模索があった。(略)ロシアの作家たちは人間そのものをとらえ、その心の動きを運動のまっただなかで表現することに向かっていた。(略)ここに訳出した2つの「愛をめぐる」中篇小説『白夜』(1848年)と『やさしい女』(1876年)も、そうしたロシア文学の模索の到達点を、それぞれに示したものと言える。――<「解説」より>

目次

カート

カートに商品は入っていません。