ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

吉田松陰著作選~留魂録・幽囚録・回顧録~(講談社学術文庫 2202)

奈良本 辰也  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,584(税込)         

発行年月 2013年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 443p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/総記/総記/書誌・出版
ISBN 9784062922029
商品コード 1014039111
NDC分類 081.5
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2013年12月3週
書評掲載誌 毎日新聞 2015/02/08
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1014039111

著者紹介

奈良本 辰也(著者):1913~2001。山口県生まれ。京都帝国大学文学部国史学科卒業。元立命館大学教授。専門は日本近世思想史、幕末維新史。著書に『近代陶磁器業の成立』『日本近世史研究』『近世封建社会史論』『維新史の課題』『吉田松陰』『日本経済史』『二宮尊徳』『部落問題入門』『高杉晋作』『明治維新論』『変革者の思想』『武士道の系譜』『町人の実力』『幕末入門』『叛骨の士道』『維新的人間像』『「狂」を生きる』『日本地酒紀行』、共編著に『未解放部落の社会構造』『未解放部落の歴史と社会』『近世日本思想史研究』『明治維新人物事典 幕末篇』『日本の私塾』『幕末志士の手紙』『素顔の京都』『適塾と松下村塾』『京都百話』、訳・校注書に『統道真伝』『武士道』『葉隠』などがある。

内容

幕末動乱の時代、倒幕、維新を実現する長州藩の若者たちの多くが学んだ松下村塾。明治維新の精神的理論の支柱と称され、至誠と行動を貫徹した吉田松陰の思想とはなにか? 本書は、『幽囚録』『対策一道』『愚論』『回顧録』『急務四条』をはじめとする松陰の代表的な著作の原文に、平易な現代語訳を添えて丁寧な解説を施す。時代を変革する先駆者の思想の全貌を、本人の著述にもとづいて描き出した、必読の一冊。


幕末の動乱期、至誠と行動に生き、維新の原動力となった変革者の思想

身はたとひ
武蔵の野辺に朽ちぬとも
留め置かまし大和魂

至誠にして動かざる者は未だ之れ有らざるなり――。幕末動乱の時代、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文ら、倒幕・維新を実現する人材を育てあげ、明治維新の精神的理論の支柱と称された長州藩士、吉田松陰。『幽囚録』『対策一道』『回顧録』などの代表的著述に丁寧な語釈と平易な現代語訳を施した原典を通して迫る、至誠と行動を貫徹した時代の変革者の思想。

松陰は、彼自身、決して文章を飾ろうという意志などはなかった。むしろ高杉晋作などがあまりに名文を書くと、それを戒めるくらいであった。しかし、彼の自分を飾らない文章、そして何事をも一生懸命に考えて書く心の文章は、なかなかの名文章であるといってよいのである。それは、数多くの書簡、あるいは『留魂録』などを読めば解るであろう。――<「あとがき」より抜粋>

※本書の原本は、1969年5月、筑摩書房より「日本の思想」第19巻『吉田松陰集』として刊行されました。なお、原本所収の「講孟余話(抄)」は割愛しました。

目次

カート

カートに商品は入っていません。