ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

鎌倉と京~武家政権と庶民世界~(講談社学術文庫 2214)

五味 文彦  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,518(税込)         

発行年月 2014年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 470p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784062922142
商品コード 1014460330
NDC分類 210.42
基本件名 日本-歴史-鎌倉時代
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2014年02月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1014460330

著者紹介

五味 文彦(著者):1946年生まれ。 東京大学文学部卒業,東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学文教育学部助教授,東京大学大学院人文社会系研究科教授等を務め,現在は放送大学教養学部教授。東京大学名誉教授。専門は日本中世史。著書に『院政期社会の研究』『平家物語、歴史と説話』『吾妻鏡の方法』『中世のことばと絵』(サントリー学芸賞受賞作)『藤原定家の時代』『日本中世史』『絵巻で読む中世』『日記に中世を読む』『人物叢書 平清盛』『武士の時代』『中世文化の美と力』『書物の中世史』(角川源義賞受賞作)『日本の中世を歩く』『後鳥羽上皇』ほか多数。

内容

中世とは、地方武士と都市庶民の時代だった。武士擡頭の契機となった保元の乱に筆を起こし、源頼朝とその前後の政治史をふまえて読み解く、一貫した歴史の視座。生活の場(都市・農村・家)と、その場での営為(芸能・文学・宗教・政治)から明かされる、自我がめざめた「個」の時代の相貌。十二世紀後半から十四世紀前半にかけての中世像が鮮やかに甦る。


保元の乱から鎌倉幕府滅亡へ――
武士の擡頭とともに中世は幕をあけた

中世とは、地方武士と都市庶民の時代だった。武士擡頭の契機となった保元の乱に筆を起こし、源頼朝とその前後の政治史をふまえて読み解く、一貫した歴史の視座。生活の場(都市・農村・家)と、その場での営為(芸能・文学・宗教・政治)から明かされる、自我がめざめた「個」の時代の相貌。十二世紀後半から十四世紀前半にかけての中世像が鮮やかに甦る。

※本書の原本は、1988年5月、小学館より「大系日本の歴史」第五巻として刊行されました。本講談社学術文庫は、1992年12月に同社より刊行された、小学館ライブラリー版を底本としています。

目次

カート

カートに商品は入っていません。