ホーム > 商品詳細

しまむらとヤオコー~小さな町が生んだ2大小売チェーン~  259p 2011

小川 孔輔  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \1,540(税込)         

発行年月 2011年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 259p
大きさ 19cm
ジャンル 和書
ISBN 9784093881364
商品コード 0110071424
NDC分類 673.78
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0110071424

著者紹介

小川 孔輔(著者):1951年秋田県生まれ。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科教授。日本フローラルマーケティング協会会長。

内容

物が売れる! 同じ町が発祥の2大小売業!

「ファッションセンターしまむら」を経営する(株)しまむらと、埼玉を中心に首都圏に食品スーパーを展開する(株)ヤオコーは、どちらも東証一部上場企業で、売上を着実に伸ばしてきたことで知られている。この2つの企業は、どちらも埼玉県小川町を発祥とし、一時期は同じショッピングセンターに共同出店するなどしてきた。しかし、経営スタイルは全く異なり、片方は、社員の中から社長を輩出する社風(しまむら)、もう片方は、同族経営。かたや、徹底したマニュアル重視(しまむら)、もう片方は、「個店経営」を標榜し、店長やパート社員に権限を与えてン任せる風土。これらの違いは、創業期からの歴史が生んだもの。両社の歴史をひもとき、さらに現在の状況を取材することで、物が売れる、両社の経営術を明らかにします。

【編集担当からのおすすめ情報】
しまむらとヤオコー両社についての、最近の新聞記事をご紹介します。
1月21日の読売新聞埼玉版によれば、しまむらは2009年度の売り上げは前年比10.5%増の4080億円、収益は前年比20.5%増の225億円、店舗は290店も増やしたそうです。
ヤオコーは、1月25日の日本経済新聞に出ています。こちらは2010年4~12月期の連結売上高が6%増、連結営業利益は3%増とのこと。増収増益を確保しそうです。両社はどうして、増収増益を維持しつづけているのか、この本を読めば、その秘密がわかります。

カート

カートに商品は入っていません。