ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

ピアノの近代史~技術革新、世界市場、日本の発展~

井上 さつき  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,190(税込)         

発行年月 2020年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 268p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/理工学/機械工学/製造工学
ISBN 9784120052675
商品コード 1031390163
NDC分類 582.7
基本件名 ヤマハ
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2020年03月2週
書評掲載誌 東京・中日新聞 2020/04/05、読売新聞 2020/04/12
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031390163

著者紹介

井上 さつき(著者):井上さつき

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学院博士課程満期退学。論文博士(音楽学)。修士課程在学中にフランス留学。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了。

現在、愛知県立芸術大学音楽学部教授。主な著書に『パリ万博音楽案内』(音楽之友社、1998)、『音楽を展示する――パリ万博1850-1900』(法政大学出版局、2009)、『フランス音楽史』(今谷和徳氏と共著、春秋社、2010)など。訳書にミシェル・カルドーズ『ジョルジュ・ビゼー』(平島正郎氏との共訳、音楽之友社、1989)、アンリ=ルイ・ド・ラ・グランジュ『グスタフ・マーラー――失われた無限を求めて』(船山隆氏との共訳、草思社、1993)、アービー・ オレンシュタイン『ラヴェル――生涯と作品』(音楽之友社、2006)などがある。

内容

19世紀の世界のピアノの技術の向上と同時に国産に情熱を傾けた山葉寅楠、独立した河合小市によりヤマハやカワイなどの日本の楽器メーカーが世界を席巻するまでに独自の発展を成し遂げた経緯を描く。

カート

カートに商品は入っていません。