丸善のおすすめ度
温泉の日本史~記紀の古湯、武将の隠し湯、温泉番付~(中公新書 2494)
石川 理夫
著
発行年月 |
2018年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
6p,248p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/理工学/地球科学/地震学 |
---|
|
|
ISBN |
9784121024947 |
---|
|
商品コード |
1027550209 |
---|
NDC分類 |
453.9 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2018年07月4週 |
---|
書評掲載誌 |
東京・中日新聞 2018/07/15、読売新聞 2018/09/16 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1027550209 |
---|
著者紹介
石川 理夫(著者):1947年宮城県生まれ。東京大学法学部卒業。温泉評論家。日本温泉地域学会会長。環境省中央環境審議会温泉小委員会専門委員。著書に「本物の名湯ベスト100」「温泉の平和と戦争」など。
内容
「神の湯」と神聖視された古代から、天下泰平で花開いた江戸期の入浴文化、そして近現代の発展まで。エピソード豊かに綴る通史。