ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

サラ金の歴史~消費者金融と日本社会~(中公新書 2634)

小島 庸平  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,078(税込)         

発行年月 2021年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,344p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/金融
ISBN 9784121026347
商品コード 1032718811
NDC分類 338.7
基本件名 消費金融-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年04月1週
書評掲載誌 日本経済新聞 2021/04/24、朝日新聞 2022/04/02
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032718811

著者紹介

小島 庸平(著者):小島庸平(こじま・ようへい)

1982年東京生まれ.東京大学大学院経済学研究科准教授.2011年,東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了.博士(農学).東京農業大学国際食料情報学部助教などを経て現職. 著書『大恐慌期における日本農村社会の再編成』(ナカニシヤ出版,2020年,日経・経済図書文化賞受賞) 共著『昭和史講義2』(ちくま新書,2016年),『戦後日本の地域金融』(日本経済評論社,2019年)など.

内容

利用したことはなくても、誰もが見聞きはしたサラ金や消費者金融。しかし、私たちが知る業態は、日本経済のうねりの中で大きく変化して現在の姿となったものだ。素人高利貸から団地金融、そしてサラ金、消費者金融へ……。好景気や金融技術の発展で躍進するも、バブル崩壊や社会問題化に翻弄されていった業態について、家計やジェンダーなど多様な視点から読み解き、日本経済の知られざる一面を照らす。

カート

カートに商品は入っていません。