ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

中国美術全史<3> 五代・宋・元

薛 永年, 尚 剛, 趙 力  著

古田 真一  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \38,500(税込)         

発行年月 2023年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 2p,379p
大きさ 31cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/美術理論・美術史
ISBN 9784130831130
商品コード 1036318842
NDC分類 702.22
基本件名 中国美術-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2023年08月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036318842

著者紹介

薛 永年(著者):1941年北京市生まれ。中央美術学院教授、中国美術家協会理事、北京美術家協会理論委員会主任。
これまでに吉林博物館館員、カンサス大学研究員、中央美術学院美術史系主任、香港中文大学文物館研究員を歴任する。著書に『書画史論叢稿』『横看成嶺側成峰』『江山代有人才出』『晋唐宋元巻軸画史』『揚州八怪与揚州商業』『華喦研究』『王履』『中国書畫』『中国美術簡史』、編著に『揚州八怪考集』『王翬精品集』『崑崙堂蔵畫集』などがある。
尚 剛(著者):1952年北京市生まれ。清華大学美術学院芸術史論系教授、美術学院学術委員会主任。
著書に『唐代工芸美術史』『元代工芸美術史』『林泉丘壑』『隋唐五代工芸美術史』『中国工芸美術史新編』『古物新知』『煙霞丘壑』『極簡:中国工芸美術史』『給孩子的国宝』などがある。
趙 力(著者):1967年江蘇省無錫市生まれ。中央美術学院教授、芸術管理・教育学院副院長。著書に『京江画派研究』『中国油画文献』『中国美術史簡編』『中国美術史図録簡編』『京江画派』『2006-2007 中国芸術品市場研究報告』『中国油画五百年』『最美的100幅中国画』などがある。
古田 真一(翻訳):1954年愛知県名古屋市生まれ。帝塚山学院大学教授。京都市立芸術大学美術専攻科修了。1986年から1990年まで北京大学に公費留学。2010年北京大学客員研究員。専門は中国絵画史。編著書に『中国の美術――見かた・考えかた』(共編、昭和堂、2003年)など、論文に「六朝絵画に関する一考察――司馬金龍墓出土の漆画屏風をめぐって」(「美学』42巻4号、1992年)、「宋代における仕女図の表現形成について」(『中国美術の図像学』京都大学人文科学研究所、2006年)など、監修・翻訳に『中国出土壁画全集』(全 11巻、科学出版社東京発行・国書刊行会発売、2012年)などがある。

内容

中国美術の権威たちが執筆陣に名を連ねた『中国美術史』全4巻(中国人民大学出版社、2014年)の日本語版。世界に類を見ない豊かで独特な美術を形成してきた中国美術の、先史時代から清代までの展開について時代性や社会思想と関連させながら、数多くの図版を用いて網羅的に解説する。第三巻では五代・宋・元の時代を扱う。【科学出版社東京発行/東京大学出版会発売】

目次

カート

カートに商品は入っていません。