ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

韓国「反日」の真相(文春新書 1007) 

澤田 克己  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 2週間  数量 冊 
価格 \803(税込)         

発行年月 2015年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 211p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/政治学/国際関係論
ISBN 9784166610075
商品コード 1016982305
NDC分類 319.2101
基本件名 韓国-対外関係-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2015年02月5週
書評掲載誌 日本経済新聞 2015/02/15、毎日新聞 2015/02/15、日本経済新聞 2015/06/14
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1016982305

内容

過激化する韓国の反日活動はとどまるところを知らない。
しかし、その一方で、村上春樹や東野圭吾は人気小説ベスト5にランクインし、推理・ホラー部門の販売数量の実に44%を日本の書籍が占めている。
ユニクロも、日本産ビール・日本酒も、日本風居酒屋も「メイド・イン・ジャパン」は大人気だ。

こうした二面性はなぜ生まれたのか?
なぜ韓国人の心理や行動は理解しがたいのか?
それは韓国人独特の意識構造に深く根ざすものだった──。

反日ロビー活動から中国コンプレックスまで、新聞コラムで「韓国で取材していて『うんざりだ』と思うことが多くなった」と書いたソウル支局長が「真実のコリア」に迫る。
気鋭のジャーナリストによる全く新しい韓国論の登場。

【目次】

はじめに

第一章 自覚なき反日
見えない「反日」/不買運動とユニクロ/慰安婦問題の「国際化」

第二章 「正しさ」とは何か
国際約束より「正しさ」/毎月出る違憲判決/慰安婦と鉤十字

第三章 反日の暴走
強者への甘えと反発/半分だけの「世界」/ 趣味の世界だけになった日本留学

第四章 大国にはさまれた悲哀
認めてもらえないことへの不安/世界の中心に立ちたい /ハングル普及の夢

第五章 中韓接近の心理
逆転した対中意識/新たなキーワード「人文」/韓国取り込みに走る中国

終章 韓国に幻想を抱いてはならない

あとがき

カート

カートに商品は入っていません。