ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

神と向かい合った作曲家たち~ミサ曲とレクイエムの近代史1745-1945~

西原 稔  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \6,930(税込)         

発行年月 2022年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 422p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/音楽
ISBN 9784276130357
商品コード 1034294334
NDC分類 765.3
基本件名 教会音楽-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年04月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034294334

著者紹介

西原 稔(著者):現在、桐朋学園大学音楽学部名誉教授。18,19世紀を主対象に音楽社会史や音楽思想史を専攻。『シューマン 全ピアノ作品の研究』(上下巻)、『《ドイツ・レクイエム》への道』など西洋音楽に関する著書多数。

内容

本書は、創作をとおして普遍的な世界に向き合う作曲家の知られざる内面に肉薄し、日本では耳にすることがまだ極めて少ないミサ曲やレクイエムに光を当てる。特に、20世紀前半の両大戦に際して作曲された、知られざるミサ曲やレクイエムの数々は本書独自。特にナチス政権下のドイツでミサ曲やレクイエムを作曲した作曲家について述べられるのはおそらく日本初だろう。またコラムは、そこだけ読んでも社会や宗教と音楽との関係を深掘りできる充実の内容となっている。合唱愛好家がレパートリーを増やすだけでなく、音楽・芸術史(愛好)家が近現代史を見つめなおすのにも役立つ1冊。
本書では、ミサ曲とレクイエムをひとつのまとまりと捉え、近代以降に焦点を絞って記述する。遠い時代のことではなく、現代により近い時代を生きた作曲家たちが、戦争で命を失っていく存在のために音楽作品を書いたことに、多くの読者が共感を寄せるだろう。ミサ曲とレクイエムの著者による訳詞つき。

目次

カート

カートに商品は入っていません。