丸善のおすすめ度
ピアノの歴史~楽器の変遷と音楽家のはなし~ 新版(オルフェ・ライブラリー)
大宮 真琴
著
発行年月 |
2009年10月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
238,6p |
---|
大きさ |
19 |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/芸術 |
---|
|
|
ISBN |
9784276371026 |
---|
|
商品コード |
0109084830 |
---|
NDC分類 |
763.2 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2009年11月5週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=0109084830 |
---|
著者紹介
大宮 真琴(著者):〈大宮真琴〉1924〜95年。東京生まれ。東京大学大学院美学科修了。文学博士。お茶の水女子大学名誉教授。沖縄県立芸術大学教授、東京ハイドン合奏団音楽監督・指揮者も務めた。
内容
日本でもっとも普及している西洋の楽器、ピアノ。この楽器は、どのような経路で今日のような楽器になったのか、またそれぞれの時代の楽器に対して、どのように演奏法が開拓されてきたのかを辿る。