ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

職場学習の心理学~知識の獲得から役割の開拓へ~

伊東 昌子, 渡辺 めぐみ  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,750(税込)         

発行年月 2020年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 12p,218p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/経営学/人事管理
ISBN 9784326251391
商品コード 1031401774
NDC分類 336.47
基本件名 企業内教育
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2020年03月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031401774

著者紹介

伊東 昌子(著者):伊東 昌子(いとう まさこ) 
元常磐大学人間科学部心理学科教授。広島大学大学院教育学研究科学習開発専攻博士課程修了。博士(教育学、広島大学)。専門は認知心理学。著書に『コミュニケーションの認知心理学』(編著、2013、ナカニシヤ出版)、『ユーザビリティハンドブック』(編集委員、2007、共立出版)他がある。現在、成城大学経済研究所客員所員。
渡辺 めぐみ(著者):渡辺 めぐみ(わたなべ めぐみ) 
常磐大学人間科学部心理学科准教授。九州大学人間環境学府行動システム専攻博士課程修了。博士(心理学、九州大学)。専門は認知臨床心理学。著書に『有斐閣 現代心理学辞典』(分担執筆、2020年刊行予定、有斐閣)、『メンタルヘルス&ケア ハンドブック』(分担執筆、2008、同文書院)他がある。

内容

新入社員はどのような学びに遭遇し、どのような学びを展開して熟達していくのか。実践現場における、人と職場と組織の接点を解明。

企業からの要請もあって、大学における実践的教育の必要性が叫ばれている。本書は職場に新たに参入し仕事に携わっている人の成長過程を対象に、学校の学びと職場学習の違い、高業績の人の実践知はどのように明らかにできるか、協働して仕事をする際に生じる問題、個性と仕事の関係といった事項を、理論的手がかりと実例から解説する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。