ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

公私で支える高齢者の地域生活<第3巻> 認知症と情報

藤田 卓仙, 小賀野 晶一, 成本 迅  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,300(税込)         

発行年月 2019年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,225p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/社会保障・社会福祉・社会政策 /社会保障・社会福祉・社会政策
ISBN 9784326449767
商品コード 1029830738
NDC分類 369.26
基本件名 高齢者福祉
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2019年08月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029830738

著者紹介

藤田 卓仙(編者):藤田 卓仙(ふじた たかのり)
1979年東京都立川市に生まれる. 2006年東京大学医学部卒業. 2011年東京大学大学院法学政治学研究科修了. 現在, 世界経済フォーラム第四次産業革命日本センタープロジェクト長, 慶應義塾大学特任講師ほか. 医師, 法務博士(専門職). 主著:『薬価の経済学』(共著)(日本経済新聞出版社)
小賀野 晶一(編者):小賀野晶一(京都府立医科大学客員教授)
成本 迅(編者):成本 迅(なるもと じん)
1971年奈良県奈良市に生まれる. 1995年京都府立医科大学医学部卒業. 現在, 京都府立医科大学大学院医学系研究科精神機能病態学教授. 医学博士, 医師. 主著:『実践! 認知症の人にやさしい金融ガイ ド―多職種連携から高齢者への対応を学ぶ』(クリエイツかもがわ), 『認知症の人の医療選択と意思決定支援』(クリエイツかもがわ)

内容

高齢者や認知症の人の生活を支援するために情報ができることは? 能力の低下に応じて起きる生活上の問題を情報の視点から検討。

高齢者や認知症の人の生活を支援するために情報ができることは何か?能力の低下の程度を考慮し、そこで起きる生活上の問題を情報の視点から検討する。民法、医療、情報は何をすべきかについて、理論と実務の双方からアプローチし高齢社会の課題を解決する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。