ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

社会福祉の成立と課題

相澤 譲治, 井村 圭壯  編
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \2,640(税込)         

発行年月 2012年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,166p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/社会保障・社会福祉・社会政策 /社会保障・社会福祉・社会政策
ISBN 9784326700721
商品コード 1008245396
NDC分類 369
基本件名 社会福祉
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2012年03月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1008245396

著者紹介

相澤 譲治(編者):相澤 譲治(あいざわ じょうじ)

1958年生まれ. 現在神戸学院大学教授. 主書:『福祉職員のスキルアップ――事例研究とスーパービジョン』(勁草書房, 2005年). 『介護福祉実践論』(久美出版, 2006年), 『スーパービジョンの方法』(相川書房, 2006年), 『相談援助の基盤と専門職(第3版)』(編著, 久美出版, 2012年), 『ソーシャルワーク演習ケースブック』(編著, みらい, 2012年), 『社会福祉の基本と課題』(編著, 勁草書房, 2015年)
井村 圭壯(編者):井村 圭壯(いむら けいそう)

1955年生まれ。現在:岡山県立大学名誉教授。博士(社会福祉学)。主書:『 戦前期石井記念愛染園に関する研究』(西日本法規出版、2004年)、『日本の養老院史』(学文社、2005 年)、『日本の社会事業施設史』(学文社、2015 年)、『社会事業施設団体の形成史』(学文社、2015 年)。

内容

歴史、概念、法律から児童・高齢者・障害者の福祉、民間活動、災害福祉など各分野の現状や今後の課題まで、社会福祉の基礎を網羅。

いま、社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・保育士等の養成が急務の課題となり、社会福祉に携わる人々の教育カリキュラムの確立・充実が急がれている。しかし養成のために必要となるテキストはいまだ不充分である。本書は社会福祉をめざす学生が身につけるべき基本的な知識をわかりやすく簡潔にまとめたもの。入門者必読書。

目次

カート

カートに商品は入っていません。