ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

ビールの自然誌

ロブ・デサール, イアン・タッターソル  著

ニキ リンコ, 三中 信宏  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2020年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,273p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/理工学/機械工学/製造工学
ISBN 9784326750566
商品コード 1031302217
NDC分類 588.54
基本件名 ビール-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年03月1週
書評掲載誌 日本経済新聞 2020/04/04、読売新聞 2021/08/08
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031302217

著者紹介

ロブ・デサール(著者):ロブ・デサール(Rob DeSalle) 
分子系統学者。アメリカ自然史博物館サックラー比較生物研究所の学芸員で、微生物学研究のプログラムを担当している。邦訳書に『マイクロバイオームの世界:あなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち』(紀伊國屋書店)。イアン・タッターソルとの共著に「ワインの博物誌」、「脳:ビッグバン、行動、信念」がある。ニューヨーク市在住。
イアン・タッターソル(著者):イアン・タッターソル(Ian Tattersall) 
古生物学者。アメリカ自然史博物館人類学部門の名誉学芸員。邦訳書に『ヒトの起源を探して:言語能力と認知能力が現生人類を誕生させた』(原書房)、『サルと人の進化論:なぜサルは人にならないか』(原書房)、『最後のネアンデルタール 別冊日経サイエンス127』(日経サイエンス)。ロブ・デサールとの共著に「ワインの博物誌」、「脳:ビッグバン、行動、信念」がある。ニューヨーク市在住。
ニキ リンコ(翻訳):ニキ リンコ  翻訳者。訳書にR・デサール、I・タッターソル『ビールの自然誌』(勁草書房、2020年)、I・K・ゾラ『ミッシング・ピーシズ』(生活書院、2020年)、M・バーンバウム『アノスミア わたしが嗅覚を失ってからとり戻すまでの物語』(勁草書房、2013年)、T・キーダ『ヒトは賢いからこそだまされる』(生活書院、2011年)、S・ソルデン『片づけられない女たち』(WAVE出版、2000年)、C・アースキン『モッキンバード』(明石書店、2013年)など。

三中 信宏(翻訳):三中 信宏(みなか のぶひろ)
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構農業環境研究部門専門員、東京農業大学客員教授。1958年、京都生まれ。専門分野は進化生物学・生物統計学。主著に『系統体系学の世界─生物学の哲学とたどった道のり』(勁草書房、2018)、『系統樹思考の世界─すべてはツリーとともに』(講談社現代新書、2006)、訳書にエリオット・ソーバー『過去を復元する─最節約原理、進化論、推論』(勁草書房、2010)など。

内容

ビールという扉の先に、こんな豊穣な世界が広がっていたなんて。人も動物も歴史も自然科学も泡まみれにして惹きつけるビールに乾杯!

切っても切れない関係の人類とビール。もはやビールは普遍的な文化そのものなのだ。古代の醸造法へ、人気のクラフトビールへ、著者二人があるときは史料を読みこみ、あるときは世界中を旅して迫っていく。ビールのことなら人類誕生前から現代社会まで、科学的解説とともにお届けする、面白くて意外なお話たちのはじまりはじまり。

目次

カート

カートに商品は入っていません。