ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

PANA通信社と戦後日本~汎アジア・メディアを創ったジャーナリストたち~

岩間 優希  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,520(税込)         

発行年月 2017年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 324p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/総記/総記/書誌・出版
ISBN 9784409241189
商品コード 1025229439
NDC分類 070.19
基本件名 PANA通信社
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2017年10月4週
書評掲載誌 日本経済新聞 2017/11/03、朝日新聞 2017/12/03
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1025229439

著者紹介

岩間 優希(著者):1982年生まれ。立命館大学先端総合学術研究科一貫制博士課程修了。博士(学術)。専門はジャーナリズム論。中部大学全学共通教育部専任講師。著書に「文献目録ベトナム戦争と日本」など。

内容

日本の政治家で彼を知らない者はいない、白洲次郎が会ってみろといった男、宋徳和。彼が設立したアジア人のためのアジア系通信社、PANA通信社とはどのようなものだったのか。そこには、ヴェトナム戦争を取材した岡村昭彦、朝鮮戦争を取材、トップ屋集団「東京ペン」を率いたのちPANAを引き継いだ近藤幹雄、シンガポールと日本の架け橋となった陳加昌、太平洋ニューズ圏を夢見た時事通信社の長谷川才次など様々な人材が集まった。綿密な聞き取りと調査をもとにしたある通信社の戦後史。

目次

カート

カートに商品は入っていません。