ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

文化大革命~人民の歴史1962-1976~<上>

フランク・ディケーター  著

今西 康子  翻訳
谷川 真一  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,300(税込)         

発行年月 2020年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 277p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/アジア・オセアニア史
ISBN 9784409510827
商品コード 1031419314
NDC分類 222.077
基本件名 中国文化大革命(1966〜1976)
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年04月3週
書評掲載誌 日本経済新聞 2020/04/25
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031419314

著者紹介

フランク・ディケーター(著者):フランク・ディケーター 香港大学人文学院講座教授。檔案館(党公文書館)資料を利用した研究の先駆者で、名著『The Discourse of Race in Modern China』(1992)、サミュエル・ ジョンソン賞受賞作『Mao’s Great Famine』(2010)(『毛沢東の大飢饉』(2011年,草思社))、最新著書『The Tragedy of Liberation』(2013) をはじめとする10冊の著書は、歴史学者の中国に対する見方や認識を変えた。
今西 康子(翻訳):今西 康子(いまにし・やすこ) 神奈川県生まれ。訳書に、ジョセフ・ヘンリック『文化がヒトを進化させた』(白揚社)、ジャスティン・シュミット『蟻と蜂に刺されてみた』(白揚社)、カール・ジンマー『ウイルス・プラネット』(飛鳥新社)、エイミィ・ステュワート『ミミズの話』(飛鳥新社)、キャロル・S・ドゥエック『マインドセット』(草思社)、アンドリュー・パーカー『眼の誕生』(共訳、草思社)、エドワード・ホフマン『カバラー心理学』(共訳、人文書院)など。
谷川 真一(監修):谷川 真一(たにがわ・しんいち) スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専門は現代中国の政治と社会、国際関係。主な著書・論文に、『中国文化大革命のダイナミクス』(御茶ノ水書房、2011年)、“The Policy of the Military ‘Supporting the Left’ and the Spread of Factional Warfare in China’s Countryside: Shaanxi, 1967-1968,” Modern China 44 (Jan. 2018), pp. 35-67、訳書に、アンドリュー・ウォルダー『毛沢東時代の中国――脱線した革命』(ミネルヴァ書房、近刊)がある。

内容

革命に翻弄される人民のあまりにも苛酷な日々
激動の時代、なぜ暴力の連鎖は起こったのか
飢餓、紅衛兵、粛清、裏切り、恐怖と混乱――
毛沢東の野望と権力闘争の犠牲になった民衆たちの姿を圧倒的筆致で抉り出す!

優れたノンフィクションにおくられるサミュエル・ジョンソン賞受賞の著者が、
綿密な聞き取りと圧倒的な史料をもちいて文革の悲惨な歴史を明らかにする!
本書はディケーターの毛沢東三部作の一冊にあたる。

「著者は、一方では上層部指導者の権力闘争とめまぐるしい政策の変化を詳細に跡付け、他方ではそのような暴政に対する民衆一人ひとりの対応やイニシアティブを描くことに力を注いだのではなかろうか。つまり著者は、国家権力・政治指導者側の横暴と歪んだロジックをまず明らかにしたうえで、それに対する民衆一人ひとりの支持、同調、抵抗、逃避、無関心、創意工夫といったいわばサバイバル戦略ともいうべきものを描きたかったのではなかろうか。(…)


これまで文化大革命についての研究成果は、その複雑さ難解さゆえになかなか一般の読者に伝わりにくかったように思える。本書は、最新の研究成果を吸収しつつ、文化大革命の全体像をわかりやすく、また独自の視点も加えて書かれており、関連書の中でも一般の読者にとっては最良の一冊であるといえる。できるだけ多くの読者にお読みいだだき、中国現代史における未曾有の動乱期についての理解を深めていただきたいと切に希望している。」(監訳者解説より)

目次

カート

カートに商品は入っていません。