ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

世界史で深まるクラシックの名曲(青春新書INTELLIGENCE PI-643)

内藤博文  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,155(税込)         

発行年月 2022年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 233p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/音楽
ISBN 9784413046435
商品コード 1034199657
NDC分類 762.3
基本件名 音楽-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2022年03月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034199657

著者紹介

内藤博文(著者):1961年生まれ。大学卒業後、出版社勤務を経て、現在はおもに歴史ライターとして活躍中。西洋史から東アジア史、芸術、宗教まで幅広い分野に通暁し、精力的な執筆活動を展開。同時に、オピニオン誌への寄稿など、さまざまな情報発信も精力的に行っている。クラシック音楽に関しては、ロッシーニの埋もれたオペラを体験するために、ヨーロッパ各地の歌劇場を訪れている。おもな著書に、『「ヨーロッパ王室」から見た世界史』(青春新書インテリジェンス)、『地政学で読む近現代史』『きちんと理解する イギリスの歴史』『キリスト教から読みとける世界史』(いずれも河出書房新社)などがある。

内容

ベートーヴェンが「交響曲第9番」に合唱を付けた理由とは? モーツァルトの「フィガロの結婚」が皇帝を怒らせたのはなぜか? チャイコフスキーが「悲愴」で予感していたロシアの混沌……世界史を知るとクラシック音楽をより深く味わえるようになる。あらためて聴いてみたくなる「名曲×世界史」の魅惑のエピソード。

カート

カートに商品は入っていません。