ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

鉱物・岩石入門~色や形の不思議、でき方のメカニズムがよくわかる~ 第3版

青木 正博  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,860(税込)         

発行年月 2023年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 191p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/地球科学/地質学、鉱物学
ISBN 9784416623459
商品コード 1035991310
NDC分類 459
基本件名 鉱物
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2023年06月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035991310

著者紹介

青木 正博(著者):1948年兵庫県神戸生まれ、札幌育ち。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。国立研究開発法人産業技術総合研究所の附属博物館「地質標本館」館長を経て、産業技術総合研究所名誉リサーチャー。理学博士。主に熱水系の鉱物、温泉がつくる金鉱床を対象に研究してきた。著書に『日本の岩石と鉱物』(共著/東海大学出版会)、『検索入門 鉱物・岩石』(共著/保育社)、『賢治と鉱物』(共著/工作舎)、『地球 図説アースサイエンス』『鉱物・岩石の世界』『鉱物図鑑』『地層の見方がわかるフィールド図鑑』『地形がわかるフィールド図鑑』『薄片でよくわかる岩石図鑑』『岩石薄片図鑑』『新版 鉱物分類図鑑323』(いずれも誠文堂新光社)、訳書に『岩石と宝石の大図鑑』(誠文堂新光社)などがある。

内容

鉱物や岩石について、どこで、どのように誕生したか、また色や形の特徴やその理由、社会でどのように使われているかなど、美しい写真とわかりやすい図によって解説されています。鉱物や岩石のサイエンスについて興味を持った方々の入門書として、最適な内容となっています。
また、単に知識を得るだけではなく、採集の仕方、水晶のクリーニング、美しく写真を撮る方法、記録や整理の仕方など、実際のフィールドワークや入手した後に役立つノウハウも解説されています。
岩石や鉱物には、地球科学のさまざまな興味深いサイエンスが刻まれています。その魅力を知っていただくため、まず手に取っていただきたい一冊です。

※本書は2011年11月に初版刊行、その後、2014年8月に増補版(32ページ増・第2版)を刊行、その内容をもとに第3版といたしました。

■目次
はじめに
第1章 鉱物の形
第2章 鉱物の物性
第3章 鉱物の生成
第4章 人間が利用する鉱物
第5章 岩石の生成と姿
第6章 生活に役立つ岩石
第7章 鉱物の採集
さくいん
おわりに
*****************************

目次

カート

カートに商品は入っていません。