ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

NASAのロボット蜂~偉大な発明でたどるロボティクスとAIの歴史~(創元ビジュアル科学シリーズ 4)

ロバート・ウォー  著

土屋 誠司  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,530(税込)         

発行年月 2023年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 176p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/情報学/ハードウェア
ISBN 9784422414287
商品コード 1035711155
NDC分類 548.3
基本件名 ロボット-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2023年04月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035711155

著者紹介

ロバート・ウォー(著者):英国を代表する科学技術ジャーナリストの一人。過去20年以上にわたり、「テレグラフ」「デイリーメール」「ガーディアン」など、数多くの新聞、雑誌、ウェブサイトで、ガジェットやアプリ、ビジネステクノロジーについて寄稿している。
土屋 誠司(翻訳):同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科教授、人工知能工学研究センター・センター長。主な研究テーマは知識・概念処理、常識・感情判断、意味解釈。著書に『はじめての自然言語処理』(森北出版)、『やさしく知りたい先端科学シリーズ はじめてのAI』『AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ』(創元社)がある。

内容

アメリカ航空宇宙局のNASAが国際宇宙ステーションに送り出した「ロボット蜂」(キューブ型ドローン)をはじめ、近年、高度な機能を備えたさまざまなロボットが数多く登場しています。

本書は、ロボットが機械人形であった時代から自動運転車や家庭用ロボット、そして人間の知能を凌駕するAI(人工知能)の誕生まで、ロボット工学の長い歴史の中で最も画期的な50の発明を取り上げ、その背景や人間社会に与える影響に迫ります。

目次

カート

カートに商品は入っていません。