ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

江戸→TOKYOなりたちの教科書<3> 東京の基盤をつくった「武家屋敷物語」

岡本 哲志  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,870(税込)         

発行年月 2018年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 321p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784473042705
商品コード 1028197601
NDC分類 213.61
基本件名 東京都-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2018年11月1週
書評掲載誌 読売新聞 2018/10/21
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028197601

著者紹介

岡本 哲志(著者):1952年東京都生まれ。法政大学工学部建築科卒業。岡本哲志都市建築研究所主宰。専攻は都市形成史。元法政大学教授。都市形成史家。著書に「「丸の内」の歴史」「江戸東京の路地」など。

内容

〈江戸の絵地図をひもとき、当時の都市空間を空想する〉〈都市形成の歴史にせまるシリーズ第三弾、テーマは「武家屋敷」〉東京の都市形成の変遷史を追う『江戸→TOKYO なりたちの教科書』シリーズ。第三弾は、現代の東京を語るうえでも欠かすことのできない、「江戸城下武家地の配置」に焦点を当てます。関ヶ原の合戦を経て、家康はどのように家来に領地を与えたのかなど、時代・エリア別に武家屋敷のなりたちと変遷を詳細に追い、またその際に起こったお家騒動のドラマなども紹介します。著者みずから作成した豊富な図版を多数掲載。ビジュアル的にもわかりやすい造本です。

カート

カートに商品は入っていません。