ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

ルネサンス情報革命の時代(ちくま新書 1655)

桑木野 幸司  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,100(税込)         

発行年月 2022年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 349p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/ヨーロッパ史
ISBN 9784480074744
商品コード 1034468290
NDC分類 230.51
基本件名 ルネサンス
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2022年06月2週
書評掲載誌 朝日新聞 2022/07/02、日本経済新聞 2022/07/16
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034468290

著者紹介

桑木野 幸司(著者):1975年静岡県生まれ。千葉大学工学部卒。東京大学大学院工学系研究科博士課程単位修得退学。博士(美術史、ピサ大学)。大阪大学文学研究科教授。専門は西洋美術・建築・都市史・ルネサンス思想史。第8回(2011年度)日本学術振興会賞、地中海学会ヘレンド賞、2019年『ルネサンス庭園の精神史』(白水社)でサントリー学芸賞などを受賞。主な著書に、『記憶術全史――ムネモシュネの饗宴』(講談社選書メチエ)『叡智の建築家』(中央公論美術出版)、『ルネサンスの演出家ヴァザーリ』(共著、白水社)、『ブラマンテ 盛期ルネサンス建築の構築者』(共著、NTT出版)。翻訳書多数。

内容

新大陸やアジア諸国から流入する珍花奇葉、珍獣奇鳥、玄怪な工芸品……。発見につぐ発見、揺らぐ伝統的な知。この情報大洪水に立ち向かう挑戦が幕を開けた!新大陸やアジア諸国から流入する大量の珍花奇葉、珍獣奇鳥、玄怪な工芸品……。西欧のルネサンスは、情報の大洪水に見舞われ、中世までの伝統的な知のフレームが大きく揺らいだ時代であった。さらに「古代」という過去の発見、 新たな救済の道の発見(宗教改革)、宇宙や身体内部の発見(天文学や解剖学)……まさに発見につぐ発見の時代相だ。この未曾有の知の大爆発に、果敢に立ち向かった人々がいた。膨大な言葉と物を集め、分類を工夫し、印刷メディアと人工記憶を駆使しながら、独創的な知のソフトウェアの開発をめざす挑戦が幕を開ける! 情報革命がもたらしたルネサンス文化を読み解く。

カート

カートに商品は入っていません。