ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

「読み」の整理学 新版(ちくま文庫 と1-12)

外山 滋比古  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \770(税込)         

発行年月 2024年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 284p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/総記/総記/図書館情報学
ISBN 9784480439574
商品コード 1038388270
NDC分類 019.12
基本件名 読書法
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2024年06月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038388270

著者紹介

外山 滋比古(著者):外山 滋比古(とやま・しげひこ):1923?2020年。愛知県生まれ。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学卒業。「英語青年」編集長を経て、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授などを歴任。専門の英文学をはじめ、日本語、教育、意味論などに関する評論やエッセイを多数執筆した。40年以上にわたり学生、ビジネスマンなどを中心に圧倒的な支持を得る『思考の整理学』をはじめ、『忘却の整理学』『知的創造のヒント』(筑摩書房)他、『乱読のセレンディピティ』(扶桑社)など著作は多数。

内容

読み方には2種類ある。既知を読むアルファ読みと未知を読むベータ読み。『思考の整理学』の著者が現代人のための「読み」方のコツを伝授する。

『思考の整理学』の著者が伝授する現代人のための〈読み方〉の極意

読み方には2種類ある
知っていることを読む〈アルファ読み〉
未経験のことを読む〈ベータ読み〉
これによってあなたの〈読み方〉が変わるだろう!

取扱説明書や役所の書類など、読んでも頭に入ってこないという経験はないだろうか? 自分が未経験のことを読むのは難しい。一方、知っている事柄を読んで理解することは簡単にできる。ここには2種類の読み方──未知を読むベータ読み、既知を読むアルファ読み──がある。知のバイブル『思考の整理学』の著者が伝授する〈読み方〉の極意。読書や本にまつわる文章を増補し〈新版〉として登場。
カバーデザイン  坂野公一+吉田友美(welle design)
カバー装画 タケウマ

目次

カート

カートに商品は入っていません。