ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

金融恐慌1907~米FRB創設の起源とJ・P・モルガン~

ロバート・F.ブルナー, ショーン・D.カー  著

雨宮 寛, 今井 章子  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,080(税込)         

発行年月 2016年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 32p,388p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/金融
ISBN 9784492444290
商品コード 1020886784
NDC分類 338.253
基本件名 金融-アメリカ合衆国
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2016年09月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1020886784

著者紹介

ロバート・F.ブルナー(著者):バージニア大学教授、同大ダーデン経営大学院名誉学長。同経営大学院教授。
ショーン・D.カー(著者):バージニア大学ダーデン経営大学院バッテン研究所エグゼクティブ・ディレクター。

内容

『The Panic of 1907』の日本版(邦訳は『ザ・パニック――1907年金融危機の実相――』)が2007年に出版された。本書はそれを復刊したものである。大恐慌とくれば1929年大恐慌が有名だが、1907年の金融危機はその危機の広がりや不況の深さにおいて1929年に勝るとも劣らぬものだった。 またノーベル賞経済学者のポール・クルーグマンが述べているように、1907年金融危機は2007年のサブプライム金融危機と非常に類似している。2007年危機と同様に、1907年危機も米国が震源の世界恐慌であったこと、資産価値のバブル的な上昇ではなく複雑な金融商品が危機の引き金であったことなどが主な理由だ。いまでもサブプライム金融危機の後遺症に苦しむ世界経済だが、1907年の経験から多くの教訓を得られることは間違いない。 しかし残念なことに、1907年金融危機の状況を伝える著作や資料は多く残されていない。1929年の大恐慌についてはジョン・ケネス・ガルブレイス著『バブルの物語』、F・L・アレン著『オンリーイエスタディー』、ゴードン・トマス、マックス・モーガン=ウィッツ共著『ウォール街の崩壊』など多数の名著があるが、それとは好対照だ。 本書では、1907年の金融恐慌が起きた背景、そしていかに1つの金融機関への取り付け騒ぎが瞬く間に別の金融機関に飛び火し、野火のようにウォール街全体をなめつくす勢いで広がっていったかを、数日の動きを克明に追うことによって紙面上で見事に再現している。同時に、「私が危機を終わらせる」と宣言して獅子奮迅の働きをした伝説的な銀行家、J・ピアポント・モルガンの活躍ぶりも並行して記されている。彼は3週間の間に、彼の会社JPモルガン商会と彼の金融王としてのネットワークを駆使して、キャッシュ不足に陥った金融機関を次々と救済し、破綻直後のニューヨーク市を救い、ついにはその宣言通りに危機を終結させたのである。 本書は様々な読み方ができる。まず、アメリカの金融史、あるいはアメリカの金融制度論として読める。また1907年金融恐慌の詳細なドキュメントとして読むこともできる。さらに金融恐慌の要因を分析した金融恐慌論としても可能だ。サブプライム危機との比較で読むこともできる。 本書は1907年の金融危機の詳細なドキュメントである。そこに含まれている教訓は今でも生きている。「大規模な金融危機は、投資家や預金者が警戒心をもって反応してしまうような独特な力、つまり、市場を襲う完璧な嵐(パーフェクト・ストーム)と呼ぶにふさわしいエネルギーが一点に集中することによって発生する」という指摘は傾聴に値する。現在の世界経済の状況を見ると、金融パニックはいつ起きてもおかしくないのではないかと思わざるを得ない。

目次

カート

カートに商品は入っていません。