ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

三淵嘉子と家庭裁判所

清永 聡  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,320(税込)         

発行年月 2023年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 11p,142p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/概論・参考図書
ISBN 9784535527454
商品コード 1037422179
NDC分類 289.1
基本件名 家庭裁判所
個人件名 三淵/嘉子
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2024年01月3週
書評掲載誌 読売新聞 2024/03/10
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037422179

著者紹介

清永 聡(著者):清永 聡 (きよなが さとし) NHK解説委員

内容

1938(昭和13)年、日本で女性が初めて司法試験に合格し、1940(昭和15)年に3人の女性法曹が誕生した。そのひとりが、戦後初めて女性の判事・裁判所長となり、家庭裁判所創設にもかかわった三淵嘉子さんである。

三淵さんは、女性が参政権さえ持たない=立法に携わることさえできない時代に、明治大学で法律を学び、弁護士になった。

太平洋戦争、慣れない田舎での疎開生活、家族との別れ……激動の時代を経て、残った家族を養うため、三淵さんは裁判官になる。

最高裁判所では、同僚たちと家庭裁判所の設立に向けて奔走する。

***

女性の社会的活躍が期待される今日、その先駆者である三淵さんから学ぶところは多い。

本書は、丁寧な取材によって書き上げられた三淵さんの評伝とゆかりの人々の人物像、実弟や後輩の証言を通じて、三淵嘉子さんの人となり、足跡を紹介する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。