ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

山本七平と「仕事の思想」~私たち日本人の「働き方」の源流へ~

森田 健司  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,903(税込)         

発行年月 2021年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 239p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/倫理・道徳
ISBN 9784569850320
商品コード 1033520911
NDC分類 153
基本件名 職業道徳
個人件名 山本/七平
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年10月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033520911

著者紹介

森田 健司(著者):大阪学院大学経済学部教授

内容

没後三十年。真の知識人「山本七平」の叡智が時を越えて光彩を放つ――。日本社会で営々と築き上げられてきた「働き方」を変革していくことが、近年の社会環境や生活様式の変化と相まって、急速に求められています。しかしながらその「働き方」の根底にある日本人の労働観、さらには「仕事の思想」といえるものを私たち日本人はどのように把握し、どれだけ意識してきたといえるでしょうか……。かつて、この日本人の労働観の原点というものに着眼し、その考究に情熱を傾けたのが故・山本七平氏でした。本書ではまず序章で山本氏が捉えていた日本人の「仕事の思想」の系譜の再把握を行い、以降の章で、日本思想史上、山本氏が重要視する人物(最初の日本教徒・不干斎ハビアン、そして鈴木正三)への理解を深め、さらに江戸期から近代の渋沢栄一まで、「仕事の思想」がどう繋がるかの論究を試みています。著者は石田梅岩の研究で知られる気鋭の思想史学者です。

カート

カートに商品は入っていません。