ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

鎌倉文化の思想と芸術~武士・宗教・文学・美術~

田中 英道  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \3,850(税込)         

発行年月 2016年08月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,389p,7p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784585270324
商品コード 1021977807
NDC分類 210.42
基本件名 日本-歴史-鎌倉時代
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2016年09月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1021977807

著者紹介

田中 英道(著者):1942年生まれ。歴史家、美術史家。東北大学名誉教授。ローマ大学、ボローニャ大学客員教授。著書に「日本史5つの法則」「日本の宗教 本当は何がすごいのか」など。

内容

社会、政治、宗教、美術、文学など分野ごとに論じられてきた歴史を統合し、人々の生き生きとした創造性を中心に歴史を再編成する。 運慶の無著像は西行の姿、世親像は文覚上人であるという新発見の論証、など鎌倉文化を再評価する画期的な書。東大寺大仏の平家による焼亡、その再建を期に、運慶を中心に天平古典復興と、動的なバロック的美術を生み出した。宮廷文化に取って代わり、武家文化が創造されたのである。そこには後白河上皇、源頼朝、運慶の政治的、文化的な深いつながりがあった。 鎌倉文化は「宮廷文化」に代わる「武士」や「民衆」の断絶の文化として、また法然や親鸞、道元や日蓮の「新仏教」の時代として変革の時代として語られてきたが、しかし武士は公家の出身であるし、断絶ではなく過去の様式を十分に継承していたのである。そして浄土信仰という「他力本願」は、仏教本来の「自力本願」の精神を失ってゆき、仏教文化は終焉に向ったのである。

目次

カート

カートに商品は入っていません。