ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

理性の構成~カント実践哲学の探究~(叢書・ウニベルシタス 1124)

オノラ・オニール  著

加藤 泰史  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \5,940(税込)         

発行年月 2020年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,473p,21p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/ドイツ・オーストリア哲学
ISBN 9784588011245
商品コード 1032435545
NDC分類 134.2
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年01月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032435545

著者紹介

オノラ・オニール(著者):(Onora O’Neill) 1941年生まれ。ケンブリッジ大学名誉教授。英国貴族院議員。オックスフォード大学で哲学と心理学を学び、ハーバード大学でジョン・ロールズのもとで博士号を取得。コロンビア大学、エセックス大学、ケンブリッジ大学などで教鞭を執り、英国学士院院長、英国哲学会の初代会長などを歴任。主な著作に、Acting on Principle: An Essay on Kantian Ethics (Columbia University Press, 1975), Faces of Hunger: An Essay on Poverty, Development and Justice (George Allen and Unwin, 1986), Toward Justice and Virtue: A Constructive Account of Practical Reasoning (Cambridge University Press, 1996), Bounds of Justice (Cambridge University Press, 200…
加藤 泰史(監修):1956年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授,一橋大学名誉教授。哲学,倫理学。『尊厳と社会』(上下,小島毅との共編著,法政大学出版局,2020年),„Watsuji und Herder über Kultur und Übersetzung – Eine Zwischenbetrachtung“, Hitotsubashi Journal of Social Sciences, Vol. 51 No. 1, 2020, Kant’s Concept of Dignity, (Berlin/Boston: De Gruyter, 2019, Gerhard Schönrichとの共編著),「公共と尊厳」(『思想』第1139号,2019年),ほか。

内容

カントは人間の自由および人格への尊敬を断固として擁護し、理性は行為を導くことができると主張したが、その一方で自由の基礎と人間の義務については退屈な説明をしたと非難される。カント研究を基盤に貧困、ジェンダー、教育も鋭く論じてきた女性哲学者が、理性・行為・自由に関してカントの倫理学を位置づけ直し、正義、義務、実例の力、子どもの権利問題などから、実践哲学の新たな可能性を提唱する。

目次

カート

カートに商品は入っていません。