ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

アマルティア・センの思想~政治的リアリズムからの批判的考察~

ローレンス・ハミルトン  著

神島裕子  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \4,620(税込)         

発行年月 2021年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 8p,257p,23p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/経済学/経済学説・経済思想
ISBN 9784622089698
商品コード 1032626101
NDC分類 331.1
基本件名 経済哲学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年02月3週
書評掲載誌 読売新聞 2021/03/14
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032626101

著者紹介

ローレンス・ハミルトン(著者):1972年、南アフリカ共和国ダーバン生まれ。ケンブリッジ大学で博士号を取得後、現在はウィットワーテルスランド大学政治学部教授、ケンブリッジ大学政治学国際学部教授。専門は政治理論。著書にThe Political Philosophy of Needs (Cambridge University Press 2003), Freedom is Power: Liberty Through Political Representation (Cambridge University Press 2014), Are South Africans Free? (Bloomsbury 2014), Amartya Sen (Polity Press, Cambridge, 2019) 〔『アマルティア・センの思想』神島裕子訳、みすず書房〕ほか。
神島裕子(翻訳):1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。博士(学術)。立命館大学総合心理学部教授。専門は政治哲学。著書に『マーサ・ヌスバウム——人間性涵養の哲学』(中公選書 2013)『ポスト・ロールズの正義論——ポッゲ・セン・ヌスバウム』(ミネルヴァ書房 2015)『正義とは何か』(中公新書 2018)、訳書にロールズ『正義論 改訂版』(共訳、紀伊國屋書店 2010)ヌスバウム『正義のフロンティア——障碍者・外国人・動物という境界を越えて』(法政大学出版局 2012)オニール『正義の境界』(みすず書房 2016)ハミルトン『アマルティア・センの思想——政治的リアリズムからの批判的考察』(みすず書房 2021)ほか。

内容

「なぜセンが政治の現実の追求にそれほど熱心ではないのかに関する重要なヒントは、ケイパビリティと機能という言語そのものによって作り出された難読化にあるのかもしれない」
いまや「正義」について語る際には避けて通ることのできない経済学者・哲学者となったアマルティア・セン。彼はその広大な思想で何を壊し、何を作り上げようとしてきたのだろうか? 本書は「選択」「ケイパビリティ」「自由」「正義」「デモクラシー」の5つのテーマに沿ってそのエッセンスを抽出するものである。
センの想定する〈自由で独立したマスメディア〉とはどのように実現できるのか? 〈実効的な力としての自由〉とはどのような政治体で可能なのか? 著者はこれまで経済学や現代正義論の文脈で語られてきたセンの思想を、政治理論の文脈で捉えなおし、政治的リアリズムの視点から批判的考察を交えて解説する。
今後も学問領域を超越し、さまざまな角度から言及されるであろうアマルティア・センの思想を俯瞰できる、気鋭の政治学者による最良の入門書。

目次

カート

カートに商品は入っていません。