ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

和歌文学大系<38> 続古今和歌集

藤川 功和, 山本 啓介, 木村 尚志  著

久保田 淳  監修
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \15,400(税込)         

発行年月 2019年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 4p,604p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784625424328
商品コード 1030540680
NDC分類 911.108
基本件名 和歌-評釈
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2019年08月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030540680

著者紹介

藤川 功和(著者):昭和四五年広島県生。広島大学文学部卒。同大学大学院博士課程後期修了。博士(文学)。尾道市立大学教授。論文に「『弘長百首』攷─九条基家詠を起点として─」(『国語と国文学』平成二一年二月)、「文明五年親長家歌合について」(『明月記研究』14号、平成二八年一月)など。
山本 啓介(著者):昭和四九年神奈川県生。青山学院大学文学部卒。同大学大学院博士課程卒業。博士(文学)。現在新潟大学教育学部准教授。著書に『詠歌としての和歌』(新典社・平成二一年)、『文芸会席作法書集』(廣木一人・松本麻子と共著、風間書房・平成二〇年)など。
木村 尚志(著者):昭和五四年福岡県生。東京大学文学部卒。同大学大学院博士課程修了。博士(文学)。和洋女子大学助教。論文に「新古今時代の歌枕―「水無瀬」をめぐって」(日本文学・平成二二年一二月)、「宗尊親王の和歌―表現摂取の特質」(國語と國文學・平成二五年二月)など。
久保田 淳(監修):1933年東京生。専門は和歌文学・中世文学。文学博士。東京大学名誉教授。著書に『花のもの言う』(新潮社)、『野あるき花ものがたり』(小学館)、『歌の花、花の歌』『ことばの森-歌ことばおぼえ書』(明治書院)、『隅田川の文学』(岩波書店)、『新古今和歌集全注釈』全六巻(角川学芸出版)、『藤原定家全歌集』上下(筑摩書房)など。
07年瑞宝重光賞。13年文化功労者。2020年文化勲章受章。

内容

「続後撰和歌集」とともにいわゆる後嵯峨院時代の所産である第十一番目の勅撰集。「古今」「新古今」と同じく真名・仮名の両序を備え、「続後撰集」に比して派手な印象を与える。

目次

カート

カートに商品は入っていません。