ホーム > 商品詳細

新刊
丸善のおすすめ度

和歌文学大系<16> 中世歌合集

山田 洋嗣, 福留 温子, 加藤 睦, 谷 知子, 田仲 洋己, 吉野 朋美, 堀川 貴司, 五月女 肇志  著

久保田 淳  監修
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \17,600(税込)         

発行年月 2024年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,640p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784625424441
商品コード 1038389228
NDC分類 911.108
基本件名 和歌-評釈
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2024年07月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038389228

著者紹介

山田 洋嗣(著者):昭和27年北海道生。立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程満期退学。文学修士。福岡大学名誉教授。「意識の内の歌─統治者としての記憶と忘却─」(「日本文学研究ジャーナル」第13号 古典ライブラリー・青簡社)、「翻印 近世末期佚名歌書」(「福岡大学人文論叢」第五十三巻第四号)など。
福留 温子(著者):昭和31年東京都生。学習院大学大学院修士課程修了。論文に「定家のめづらし」(『国語と国文学』平成21年7月)、「『新勅撰集』の秋巻月歌の《語り手的主体》《作中人物的主体》歌群(『明月記研究』)など。
加藤 睦(著者):昭和32年東京生。東京大学大学院博士課程単位取得退学。文学修士。立教大学名誉教授。著書に『文学の基礎レッスン』(共著、春風社)、『源氏物語と和歌を学ぶ人のために』(共編著、世界思想社)。
谷 知子(著者):昭和34年徳島県生。大阪大学文学部卒。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。フェリス女学院大学文学部教授。著書に『和歌文学大系60 秋篠月清集・明恵上人歌集』(共著、秋篠月清集担当、明治書院)、『古典のすすめ』(角川選書 KADOKAWA)ほか。
田仲 洋己(著者):昭和32年福岡県生。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在放送大学岡山学習センター所長、特任教授。著書に『中世前期の歌書と歌人』(和泉書院)。
吉野 朋美(著者):昭和45年東京生。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。中央大学教授。著書に『和歌文学大系 堀河院百首和歌』(共著、明治書院)、『西行全歌集』(共著、岩波書店)、『後鳥羽院とその時代』(笠間書院)ほか。
堀川 貴司(著者):昭和37年大坂生。平成二年東京大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)。慶應義塾大学附属研究所斯道文庫教授。著書に『詩のかたち・詩のこころ 中世日本漢文学研究』(補訂版、文学通信)、『書誌学入門 古典籍を見る・知る・読む』(勉誠社)ほか。
五月女 肇志(著者):昭和44年長崎県生。平成一七年東京文学大学大学院博士課程修了。博士(文学)。二松学舎大学教授。著書に『藤原定家論』(笠間書院)、『俊頼述懐百首全釈』(共著、風間書房)、『黄金の言葉 和歌篇』(共編、勉誠出版)ほか。
久保田 淳(監修):1933年東京生。専門は和歌文学・中世文学。文学博士。東京大学名誉教授。著書に『花のもの言う』(新潮社)、『野あるき花ものがたり』(小学館)、『歌の花、花の歌』『ことばの森-歌ことばおぼえ書』(明治書院)、『隅田川の文学』(岩波書店)、『新古今和歌集全注釈』全六巻(角川学芸出版)、『藤原定家全歌集』上下(筑摩書房)など。
07年瑞宝重光賞。13年文化功労者。2020年文化勲章受章。

内容

藤原俊成判「住吉社歌合」、西行詠・俊成判「御裳濯歌合」、西行詠・藤原定家判「宮河歌合」、漢詩句と短歌とを合わせた「元久詩歌合」、後鳥羽院撰「時代不同歌合」ほか。歌合の文学競技と歌評の面白さが味わえる。

目次

カート

カートに商品は入っていません。