ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

日本幼児史~子どもへのまなざし~

柴田 純  著

 品切
       
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2013年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,200p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784642080835
商品コード 1011985656
NDC分類 384.5
基本件名 児童-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2013年02月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1011985656

著者紹介

柴田 純(著者):1947年愛知県生まれ。京都大学大学院博士課程国史学専攻単位取得満期退学。京都女子大学文学部教授、京都大学博士(文学)。著書に「思想史における近世」など。

内容

中世まで無頓着に扱われた子どもが、江戸時代の半ばから大切に保護されるようになったのはなぜか。民俗学の通説「7歳までは神のうち」が、伝統的心性とは全く無縁であることを実証。これまでの幼児観を見直す。

目次

カート

カートに商品は入っていません。